春の桜舞う、皇后崎公園。
皇后崎公園の特徴
約8ヘクタールの広さを誇り、散歩や運動に最適な場所です。
春には美しい桜が観られる花見の名所です。
住宅地のすぐそばにあり、山間の自然が楽しめる空間です。
駐車場もあるので、花見には丁度良い。
今日は病院の通院日で終わって仕事に行く予定でしたが時間的に間に合わず買い物に行く時この公園で桜が美しく華麗に咲いてました‼️このすぐ近くに一宮神社が有り神武天皇が古代祭場跡地が有り神聖な儀式が有ったとされてます‼️
広くて静かな公園です。散歩を楽しんでる方や、自転車の練習をしてたり、春にはお花見も楽しめるそうです。
青山市民センター側は駐車場(奥に軽専用4台位有り)が増えて、小さい子用の遊具が出来たんですね。3歳から12歳対象でした。健康遊具もありました。日曜の昼過ぎ、散歩しながら少し迷子になりつつ、ゆっくり過ごせました。案内板はあったのか..分かりませんでした。高学年の子には物足りなかったみたい。
散歩や運動に最適です約8ヘクタールの面積、広いです花見の名所です日中は駐車場を使用できます(市民センター側)
まだ整備途中かも知れませんが、雑然としていて、公園としては評価出来ない。
住宅地のすぐそばに、突然山間に出かけたような空間。公園の脇には、すぐ、むかし遊んだような丘、林、草花が。丘の上からの景色も、下で見慣れた風景とは違う。
山手通りを歩いてる時に発見しました。折尾駅から瀬板の森公園を歩き回った後だったので立ち寄る元気もなく家に帰って調べるとなかなか立派な公園だったんですね。今度来た時はゆっくり神社の方も廻ってみたいと思いました。
南北2つの小山に広がる公園です。北側には一宮神社と児童公園があり、南側は桜山となっていてお花見名所です。間に山手通りがあり、道路を跨いで南北の連絡橋が完成しました。駐車場は北側の市民センターの所でけ。南側は無いので商業施設に停めるしかないです。一宮神社の裏山は原生林っぽい状態です。遊歩道はありますが、木が生い茂り見通しが効きません。名前の由来の神功皇后や神武天皇も登ったであろう山なのですがね…。南側では、桜の茂る広場があちこちあり、お花見にうってつけです。ただ、全体的に落ち葉や放置ゴミが多く、雑木が伸びっぱなしで手入れされていない感じです。いい公園なのですから管理者(北九州市?)には奮起して欲しいです。
名前 |
皇后崎公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-582-2460 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

人がいねぇ~花もう散っちゃてる?風邪ひいちゃったよ~もう帰る。