能登島の朝6時から、ボリューム満点の定食を!
お食事処 みずの特徴
焼き牡蠣はプリプリの大きい身で、臭いがつきにくい手間いらずの一品です。
刺身定食は1200円で、しっかりとした味わいを楽しめます。
朝6時から営業しているので、早朝の食事にぴったりなお店です。
能登島の西側、七尾市能登島閨(ねや)町の「民宿 千寿荘」の隣にあるお食事処。2024年の能登半島地震で被災し現在は移転、仮店舗だそう。黒板に書いてある定食を注文すると小鉢が3つ選べる仕組みとの事。カキフライにしようか迷ったが、この日は能登産では無かったので今回は「するめイカ刺身定食」を注文。ごはんと味噌汁はセルフ、量が加減できる(もちろん大盛りに…🍚)小鉢はいろんなものが所狭しと並んでおり、みな美味しそうで正直3つ選ぶのに悩んだ。カレー、サラダ、揚げ物、炒め物…結局、ソーセージと鶏肉(ササミ?胸肉?)の焼物、巾着たまごをチョイス。旨い!スルメイカは地物だろうか?新鮮でコリコリとした歯応え、噛むほど旨みと甘みが口の中で広がった。お醤油も肝入りでコクがある。エンペラからゲソまで丸々1杯分の刺身、コスパが良くオススメ!
コスパも抜群アラ煮定食800円が想定外のボリューム。これにカレーを含めた小鉢3個付きます。ご飯一杯目は自分で盛るので数量限定なし。マンガ盛りにしてる人もいました。いっぱい食べてお腹いっぱい。地元の人におススメの店を聞いてきた甲斐があった。
能登島に来たらぜひ寄ってほしい食事処の一つです。以前の店舗は地震で壊れたので、今は旅館の一階を利用しています。いわゆるB級グルメなので、店内は狭くて雑然としています。静かな高級店が好きな方には向きません。が、お安くボリューム満点な能登の味が楽しめます。この雰囲気を楽しんでください。
お腹いっぱになる定食屋さん!遠くてなかなか行けなかったけど、それでも行く価値ありです★平日のランチで利用させていただきました。1品注文すると小鉢3種類、ご飯、お味噌汁が付いてきます。小鉢は何種類もある中から選ぶのですが、どれも美味しそうで目移りしちゃい迷います!!お腹いっぱいなりになりすぎちゃいますが、また行きたい定食屋さんです。
刺身定食1200円焼きガキ1個150円焼きガキは焼いた状態で提供して頂けるので、そこまで服に臭いはつきません‼️焼きガキは貝を開いてみないと、プリプリの大きい身か小さい身か分からず。貝を開くときのドキドキはちょっとオモロイかも(* ̄∇ ̄*)しかも7/31まで七尾市はpaypay20%還元してるから今、七尾市が熱い‼️
お世辞にも外観からしてきれいなお店ではないです。ちょっと入るのに躊躇しました。笑ここだけ入ると昭和にタイムスリップした感じがしました。それでもアルコール消毒・使い捨ての手袋など、感染防止対策はしています。メニューが豊富で悩みました!定食は小鉢が3つ、丼は小鉢2つ、好きなものを自分で選んで取ります。ご飯と味噌汁もセルフ。値段の割に新鮮で量も多く、美味しかったです。(写真は しめ鯖定食と海鮮丼。)
安くて美味い!地元の牡蠣が大きい!ゴールデンウィークは混んでいて少し並んで入りました。定食を注文すると、ご飯と味噌汁はセルフサービスです。小鉢が三つ自由に選べます。ご飯味噌汁おかわりは追加料金120円。店のお姉さんの勢いに押されます。休日はおにぎりはやってないそうです。今度は焼きガキを食べに来たい。
旅行途中に焼き牡蠣の看板をみて、立ち寄りました。店舗は大衆食堂のような雰囲気で個人的には好きです。時間帯が夕食前ということもあって、焼き牡蠣のみ注文。身はふっくらで美味しかったです。4月頭に来店したのですが、季節的にはちょっと遅かったかな。2月から3月がベストシーズンだと思います。
石川県の能登島にある朝6時から営業の食事処。定食は3つ、丼は2つ、好きな小鉢が選べます。小鉢は煮物、焼き物、サラダ、玉子焼き、そば、うどん、天ぷらからデザートまで、とにかく種類が豊富!選ぶのに迷ってしまいます。もちろんメインも凄い!丼からはみ出している海鮮丼も1210円!お刺身定食がとってもお得!1100円でお刺身に小鉢3つ。チキンカツ定食は680円で、食べ盛りの男の人も大満足のボリューム!観光客だけじゃなく地元の人も多く利用しています。秋冬は牡蠣尽くしのメニューも登場!焼牡蠣や牡蠣鍋、牡蠣フライ、牡蠣飯…と牡蠣をたくさん食べたい人には嬉しい!今回食べられ中たけど再訪したら絶対食べたい!
名前 |
お食事処 みず |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-85-2160 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

七尾市の能登島にある人気のお食事処です😊以前は能登島大橋の能登島側で営業してたのですが震災の被害に遭い、現在の民宿千寿荘の場所に移設し仮営業しています。県内外から来店があり、人気店のためお昼は混むので時間を外し1時半ごろ伺ったのですが…………いっぱいだ〜💦このお店のウリの定食はメインのおかずにご飯とお味噌汁、それに小鉢が3つ付いてくるシステム👀ご飯もお味噌もセルフなので大盛りでも小盛りでも好きなように盛れます👍小鉢もおかずからデザートまで色々な種類があり迷ってしまいます💦メインの定食も色々ありますのでこちらも選択に迷います💦今回はスルメイカ刺身定食を注文🦑小鉢は玉子焼き、肉団子、切干大根の煮物をチョイス😌イカ1杯分のお刺身甘いイカの味が楽しめます😄ゲソ、コリコリっとしたイカの耳、クニュっとした胴体部分、それぞれの歯ごたえも堪能できて満足満足🙏ボリューム満点!味は間違いない!コスパは最強!そんなお食事処です😁