旧古河庭園、紅葉とバラの贅沢。
旧古河庭園の特徴
心字池に映る紅葉の絶景が魅力的な庭園です。
バラと紅葉を同時に楽しめる贅沢なスポットですよ。
英国風古典様式の本館が圧倒的な存在感を放っています。
バラを見たくて数年ぶりに訪れました。終盤を迎えつつも綺麗に咲いていて、優雅な気分に浸れました❀︎ 洋館は改修中ですが、館内は有料で入れます(自分は今回入りませんでしたが)お茶もできるようですね。バラのアイスクリームがとても気になって(笑) 一周園内回ってからいただきました、ほんのり薔薇が感じられて美味しかったです。次回は時期早めに来ようと思います( ˊᵕˋ* ) ❀︎ (12.07.2024)
JR駒込駅から本郷通り沿いの入口まで徒歩10分都立庭園紅葉めぐりスタンプラリーで六義園も行くので駒込駅が便利です。バラ園で有名な古河庭園ですが高低差を利用して丘の上は洋風庭園、下には日本庭園となって一度で2度美味しい庭園なんです。バラは春秋に咲き種類も多く上皇后さまのプリンセス・ミチコや、愛子さまのロイヤルプリンセス、故ダイアナ妃のプリンスオブウェールズなど皇室の方々の名前がついたものが多かったです。日本庭園は六義園ほど大きくないがコンパクトな金沢兼六園を思わせる雪吊りや霜除け、灯籠が点在して紅葉時期は紅葉もみごとに真っ赤で旅行に遠くへ来ているみたいです。
静かでゆっくり散策できる庭園です。歴史ある日本庭園と洋館、どちらも楽しむことができます。バラ園があり、私が行った際はちょうど秋バラが満開のタイミングでした。様々な品種のバラがあり花の色や佇まい、花につけられた名前を一つずつ楽しみながら心癒される時間を過ごしました。夕刻に近く美術館を観る時間がなかったので、次回はそちらも見学したいです。
薔薇と紅葉を同時に楽しめる贅沢な庭園でした。晴れてたので色鮮やかさが増して最高に綺麗でした。今度は桜の時期に訪問したいですね。
かなり久しぶりの都内庭園巡りで初めて訪れました。秋の薔薇は見頃まであと少しでしたが多様な花が咲き乱れて綺麗でした。また和庭園も何周しても飽きないほど風情があり趣深い雰囲気でした。都会の喧騒から解き放たれたような開放感溢れてホッとできる心身ともに癒される空間でした☺️
六義園との園結びチケット(¥400)を使って初めて行きました。六義園から思っていたよりも歩きました。バラの種類がたくさんあって、それぞれとても綺麗でした。思っていたよりも広く、日本庭園もあり、洋館にバラ、サックス四重奏🎵の素敵なミニ音楽会もあり楽しめました。
本郷通りに面していて、JR京浜東北線上中里駅もしくは山手線駒込駅からから徒歩10分のところにある、都立の公園です。入園料は、150円、65歳以上は、70円です。中の美術館は別に400円入場料が必要です。庭園は、イギリス式のバラ園と、池を配した日本庭園からなります。バラもまだ咲いています。アップダウンがありますので、歩き安い靴が良いと思います。庭園を一週するのに30分ぐらいかかります。ベンチも売店もありますので、休み休みくつろぐことができます。バラアイスは、バラの花の香りがしますが、日常の芳香材になれすぎた鼻は、バラ園以外の場所を想像してしまいました。アイス自体は大変美味しいです。東京を代表する公園の一つです。六義園と一緒にまわると割引入場券があり、お得です。あまり書かれていないので、窓口で伺ってくださいませ。
ずっと海外に居たので、つくづく日本を離れて和花 バラは和花じゃ無いけどね😆(四季に咲く花が恋しくて恋しくて。なので、本当は藤も菖蒲も見に行きたかったけど行けず………)ですが春バラ🌹ギリギリですが見に行ってきました😍😚仕事が早く終わったので4時から入園入園料も150円‼️年間パスも600円と激安❗️😆都心から近く、バラの🌹香りに癒されて(平日の夕方だったので、ゆっくり出来たし😌)愛子様と美智子様の薔薇も凄く素敵で✨✨✨めちゃくちゃ良かったです💓💓💓のんびりぼーっとしすぎて大好きな薔薇ジャム🌹買おうと思ってたのに売店が閉まってしまい😱(持って庭園周るの重いから最後にしようと)閉園5時(4時40分までゆっくりしてたら) 閉まってしまい( ̄◇ ̄;)買えず……… ガビョーンでした薔薇ジャム………なので皆さんもご注意を🥹うん🩷めっちゃ癒された。
バラ園を見に行ってきました。ちょうど見頃でした。入園料150円は安いですね。30種類程度のバラが咲き乱れて綺麗でした。この旧古河庭園、高低差のある崖線を利用して、洋館、バラ園、日本庭園が作られています。入り口から、一段降りたところにバラ園が広がっています。さらにその下には日本庭園が造営されています。洋館が高台の1番上にあり、その1階の洋室からは中腹にあるバラ園を眺めることができ、2階の和室からは1番下にある日本庭園を眺めることが出来るように設計されていました。高さを利用した設計になっていることに感銘を受けました。
名前 |
旧古河庭園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3910-0394 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

旧古河庭園で、心字池に映る紅葉の絶景に心を奪われました。特に、夕日に照らされた紅葉は、水面に赤く染まり、まるで絵画のようでした。庭園を散策する間、あちらこちらから聞こえる鳥のさえずりと、落ち葉を踏む音が心地よく、都会の喧騒を忘れさせてくれました。洋館と日本庭園が見事に調和した空間で、紅葉の美しさをより一層深く味わうことができました。