風治八幡近くの逸品、旨味たっぷり焼餅。
篠原茶舗(お茶屋さんの焼きもち)の特徴
風治八幡宮の近くに位置し、訪問ついでに立ち寄れる便利なお茶屋さんです。
抹茶は苦味が少なく、旨味と甘みが豊かな美味しさが楽しめます。
焼もちやどらやきの種類が豊富で、選ぶ楽しさも提供してくれます。
2024.11.7すぐ近くに有料🅿️有り☆風治八幡宮のあとに立ち寄りました☆食べてみたいメニューは色々あるけど今回は食後のデザートも兼ねてぼた山ソフトと期間限定かな?マンゴーのソフト...これも期間限定みたいだけど、さつまいもと紫いものたい焼きを購入☆ソクトクリームは店内で食べました☆甘いのが好きな方はマンゴーの方が良いかもだけど私が食べたぼた山ソフトはコーヒーの苦味とソフトクリームの甘さが良いバランス取れてて美味しく後半になるとゼリー?と思いきや、もっと歯応えがある...サービスで冷凍の焼きもちいただきました☆駐車場も裏にある駐車場なら500円以上購入で100円サービスの駐車券をくれます☆食べる物も美味しかったし店員さんの対応も凄く気持ち良い☆素敵なお店デス☆
風治八幡さま近くのお茶屋さん。たい焼きやタピオカドリンク、生大福や焼き餅などが頂けます。イートインスペース有。もちろん茶葉も購入できます。注文の際メニューの書かれたチラシを頂きました種類多くて悩みます。今回はほうじ茶ラテ(生クリームを入れるか聞かれました。別料金で牛乳を豆乳に変更も可)とたい焼きの抹茶クリームをオーダー。出来上がったたい焼きは熱々で、袋をべつにもうひとつ渡されて???おまけで冷凍の焼き餅をひとつ頂きました!いつもでは無さそうなのでとてもLucky☆たい焼きはクリームに混ぜ込まれた抹茶が濃厚で美味しかったです。焼き餅ももちもち食感が◯季節限定の炭鉱をイメージした「ぼた山ソフト」が田川らしくてとても可愛いかった。次は他のものも頂いてみたいです。
スクロールで写真が見づらい時は、写真をクリックすると、写真全体が見ることができます。20240914(土)水を口からだしているたーらいおんの写真を写した帰りに、外は熱風が吹いて暑いので、お店に待避しました。京都産玉露冷茶を一杯目を飲み干して、ひとごこちつけて、追加でもう一杯たのみました。また、帰省するまで、飲めないので、しばらくのお別れです。(TAT)/~20240913(金)暑かったので、ちょっと寄り道しました。京都産玉露冷茶をたのみました。暑いときには、冷茶最高値を叩き出す飲み物ですね。お買い物をすると、ドリンクに使える割引券(50円)をもらえます。20240911(水)開店前に、お店の前にいたら、たい焼きの焼けるにおいがして、開店が待ち遠しかったです。ぼた山ソフトは、珈琲味のわらび餅にソフトクリームに珈琲ソース、チョコロールクッキー、サクサククッキーで珈琲の苦味に、甘いクリームでお口直しです。京都産玉露冷茶は、お茶屋さんの冷茶なので、美味しかったですね。タピオカ抹茶ミルクスペシャルは、異国の方が訪れた時に、売出したら、人気が出て、その日の売り切れになる前に、食べましょうね。タピオカは、2倍まで無料で増量できるとのことで、2倍にしました。たい焼きとどら焼きを買いましたら、今日は、冷凍の小豆のどら焼きと小豆の焼き餅をいただきました。焼き餅にも焼き印が可愛く押してありました。お店の裏のライオン駐車場に駐車場すると、30分無料のチケットをもらえます。20240910(火)歩いていたら、たい焼きののぼりの文字に引かれて、お店にフェードインしてしまいました。小豆あんのたい焼きと小豆あんのどら焼きを買いました。たい焼きの皮は、もっちりとしていて、小豆あんも粒が残っていて、甘さ控えめで、熱い緑茶があれば最高値間違いないですね。どら焼きもたい焼きと同じ生地を使われているみたいで、もっちりしていて、可愛らしい焼き印が押されています。たい焼きとどら焼きは、おうちに帰ってから、写真撮影しました。大きさがわかりやすいように、メジャーを置きました。(釣り上げたたい焼きさんだ~よ~ん。)長く続くお店で、周りはすっかり様変わりしてしまいましたが、頑張っていきますって店員さんが言われてました。それと、おうちまで、「時間かかりますか」と聞かれて、「そんなにかかりません」と言うと、冷凍されたたい焼きをサービスでいただきました。(自然解凍して、もっちり感はかわりませんでしたし、こちらは白あんでした。)ちょっとした心使いでしたが、嬉しかったのと、違う物もたべたくなりました。
抹茶と言うと苦味があると思います(俺の中で)ですが苦味が無く旨味と甘みが強くめっちゃ美味いですぜひみんな行った方がいいですよ。
風治八幡神社に行った帰りに立ち寄りました。神社の近くにはお茶屋さんがあるのが嬉しくて入りました。オレンジのタピオカ、キャラメルタピオカを注文すると1.5〜2倍のタピオカ無料でした。増加してラッキーでした。
たい焼きが食べたくなり 当時の現在地から近くで検索してこちらが見つかりました!たい焼きが食べれればいいと思ってたけどお店の中に入ると、色んな種類のスイーツが!!しかも、それぞれにまた味の種類があり注文するまでかなり悩みました(笑)焼きもちのセットとどら焼き2種みたらし、あんこのカップ団子生大福、たい焼き。たくさん買ってしまいました😂たくさん有名人が来られているようで店内はサインがたくさん飾られてました!場所はJR伊田駅の向かい側で、風治八幡宮のすぐおとなりです。焼きもちは焼きたてをいただけてさらにおまけも2つつけてくれました🙇♂️焼きもちのセットは色んな味が楽しめてお得です!また近くに寄った時は違う味のスイーツを食べよう🤤
ずっと気になってて田川に用事で来たので焼き餅とどらやきを買いました。種類も多くて安くてどれも美味しぃので田川に来る際は必ず寄りたいと思います。おまけの冷凍焼き餅2つも貰い店員の皆さんも優しくてとても良い所でした。
R3.12、3時のおやつに訪問。伊田駅の右横駐車場に駐車。伊田駅前、昔と随分変わってました。たい焼きと温かい飲み物を注文、店内で頂きました。美味しかったです。ご馳走さまでした。駅横の駐車場に停めた事を申し出ると、サービス券貰えます。
テレビでよくみかけて気になっていたので行ってみました。焼き餅の箱入り12個とたい焼きとタピオカドリンクを買いました😊!食べきれなかった分は冷凍し、自然解凍やレンジで温めて食べてます😊美味しいです😊😊😊
名前 |
篠原茶舗(お茶屋さんの焼きもち) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0947-46-2400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

大福をいただきに訪問しました。駐車場は裏手にコンイパーキングがあり、100円券をもらえるので安心して停められます。大福は6個セットが800円でしたが、焙じ茶とショコラを交換してもらえました。たい焼きも頼んでから焼いてもらえて熱々でとても美味しかったです。大福は小ぶりですが、その分安くなっているので、他店で2〜300円のを買ったと思え沢山の種類が買えるので、この方が私の好みです。ミカンが丸ごと入って800円とか、どーやって食べろと、とかいうのより、ミカン一ふさで一口で食べられる方が私は幸せなんですよね。駅前にあるとても可愛らしいお店で、わざわざ訪ねる価値は十分にあるお店でした。