横浜動物園へ便利な駐車場。
ズーラシア 【 北門駐車場 】の特徴
里山ガーデン利用時には欠かせない駐車場です。
横浜動物園への送迎に最適な便利なロケーションです。
バイク用駐車場も完備していて安心して停められます。
こちらから行くと下ながら園内をまわる感じで楽です。下まで下がったら帰りはバス(有料)でもどるとさらに楽で便利です。入り口の門まで近いです。
帰りのバスは出てないですが、近くに正門まで出てるシャトルバスがあるので、こっちから出ても問題ないです。入るときは待ち時間ゼロでした!
里山ガーデンを利用する場合には、この駐車場を利用することになります。 自動車は1日/1000円ですが、バイク・自転車は無料です。土日祝日は、ズーラシアの北門が開くので、里山ガーデンで花壇をみてから動物園に向かうのも良いです。
バイク用の駐車場あります。バイクは無料でした。出庫時、自動料金支払いゲートがあるのですが、そこを通らないように誘導してもらいました。
駐車場料金が高い1000円/回。
私が行った時は、北門駐車場は、空いていませんでしたのでコメントできません。
サブのパーキングではありますが、土日はたいていこちらも開放されます。サバンナエリアから回るなら、こちらからのほうが便利です。回って正門方面から戻ることになると、帰りが少し遠くなりますが、有料の園内バスも出ています。バスは有料ですが、中のデコレーションが楽しく、動物園紹介のビデオ(横浜動物園3園)も泣かれるの流れるので、オススメです。ただし、車両にもよります。天気がよくて、疲れ果ててなければ、北門までのお散歩ルートも楽しいので、小さなお子さんが一緒でなければ、そっちもオススメできます。
土日祝だけ追加解放するようです。下り坂なのでベスポジ‼️16時位までで正門から有料バスでもどれます。
横浜動物園への送迎でも一時停めるのに便利です。
| 名前 |
ズーラシア 【 北門駐車場 】 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場の1台1台の幅が狭いので隣の車からのドアパンチ注意。