だいくらスキー場の岩峰、感動の登頂体験!
大岩山の特徴
昔語りを語り継ぐ、父の思い出が詰まった場所です。
会津田島の近くにあり、低いけれど顕著な岩峰が特徴です。
登頂後の緊張感が味わえる、特別なハイキングコースです。
会津田島から西へ「だいくらスキー場」の手前に、低いですが顕著な岩峰が見えます。気になったので登ってみました。登り口の鳥居から大岩神社までは、良い道です。詳細は、大岩神社に書きました。大岩神社から尾根にあるか細い踏み跡を辿り、藪岩壁の付け根に出ます。藪岩壁は木の根が這いまわっており、木の根が手掛かりとなってⅡ級程度の登りです。最初、上昇する右の土バンドを登り、そこから直上しましたが、木の根のスタンス\u0026ホールドが多数有るので、どこでも登れそうです。但し、初心者同行の場合は、下りはザイルを使用した方が良いと思います。頂上は見晴らしが良く、田島に向けて金色に光る稲穂の田が印象的でした。北に岩稜が続いていそうですしたが、さみさんに阻止され探検できませんでした。
名前 |
大岩山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

今は亡き父が、子供の頃友達と登って頂上に立ったら怖くて降りられなくなったと昔語っていた。