夕陽に染まる海を眺めて。
鵜の浜人魚館(大潟健康スポーツプラザ)の特徴
露天風呂から日本海の夕日が楽しめ、訪れる価値ありです。
子連れでも安心、室内プールがあり楽しい時間を過ごせます。
塩分を含むアルカリ泉で、さっぱりとした湯上がり感が魅力です。
緑色のぬるっとした肌触りの泉質。硫黄の匂いはない。サウナと薬草湯は日替わり。サウナは6人で満員。水風呂は少しぬるめ。露天スペースにととのい椅子2つ。
とても良い温泉だと思いますが経営的にぎりぎりで施設のいたるところがいたんでます。泉質は海に近いせいか軽くしょっぱくて温度も適切な管理がされてます。お休み所は広く100人くらい入っても余裕なほどで自販機も数台あり、昼時は食堂からそこへ食べ物を運んでくれます。窓も広く日本海がよく見えます。ただ経営的にぎりぎりなのか、休み所の換気が悪く空気が悪くなることもあり、そこら辺は十分に手をいれて欲しい。エアコンの使用を適切にすれば気持ちの良い施設と言えるだろう。
内湯はジェットバスが気持ち良き〜〜♡ちょっとの半身浴でもあっという間に温まり、発汗もすごい☺️露天風呂からは綺麗な夕陽が見られますが、生憎の雨模様🌧️今度はリベンジで行く❗️地元の方の話だと、夕陽が1番綺麗に見えるのは夏至、お盆辺りだそう🌅冬は夕陽が結構移動してしまい、露天からは見えづらくなるらしいですよ?海岸沿いの高台にあるので、潮風や海の匂いをカラダいっぱいに感じて気持ち良き😁夏の鵜の浜海水浴場が盛んな時期は、とても混み合うらしい〜土曜限定500円で女性のみアカスリやってくれます♬♬
お風呂から海を一望出来露天風呂からも海がよく見える工夫がされていてとても良かった夕日が沈む時間に訪れたのでとても綺麗だった!食事スペースでもご飯を食べながら夕陽がとてもきれいに見えた。
久しぶりに温泉入りに行ってきました。夏時間で21時までやってるらしくゆっくり入れました。お湯の温度が少しぬるめに感じたけど…こんなもんだったかな…。プールにも興味があってどんな感じなのかと思って見てみたら18時までしかやってない様なので使えませんね。仕事終わってから夜出来たら良かったのに…。
盆も終わった木曜日。先輩、後輩とともに初めて伺いました。前線通過し、予想に反し機構にも恵まれ、かつ平日のため館内はガラガラでした。入口で、風呂、プール、食事等を聞かれ枚払い。因みに私達は風呂のみ¥500ですが、JAFカードを、一人でも、持っていると全員¥20引き。なにか得した感じ。館内2階の休憩室へ入りまずは食事。私は、ハイバールメガと、ホッキとイカのマヨサラを食し、いざ風呂へ。ぬるいお湯ですが温まり非常にいい温泉。肌がツルツル。また、露天風呂は日本海を前に最高のロケーション。また、行ってみたいと思いました!
2階に風呂があります。内風呂はわりと大きめ 露天風呂は日本海を見る事が出来ます薬草風呂がありました。結構気に入ってしまい また行こうかと思ってます。
2019年10月に久しぶりに潟町駅から歩いて行きました。塩泉で海を見ながら気持ちよく入りました。新幹線開業以来あまり来れていないので、タイミングが合った時にまた利用したいです。
湯温はそんなに高くないですが~ちょっと塩っぱいアルカリ泉で、ゆっくり浸れば~湯冷めしにくくて~湯上がりがさっぱりしてます。天気が良ければ露天風呂から佐渡が眺められます。何より日本海の日没がおすすめです。
| 名前 |
鵜の浜人魚館(大潟健康スポーツプラザ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
025-534-6211 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鵜の浜海水浴場には何度も来てますが、今回初めて利用させていただきました。お風呂は良い施設でした。食堂は美味しかったですが、価格は少し高めかなぁと感じました。