道の駅で地物野菜を堪能!
道の駅 よしかわ杜氏の郷の特徴
道の駅の近くには日帰り温泉があり、リフレッシュに最適です。
地物野菜や惣菜が豊富に揃う直売所が隣接しています。
スタンプラリーの目的地として訪れるお客様が多い場所です。
北陸道の駅スタンプラリーのために訪問。新潟33番 よしかわ杜氏の郷名前の通りで基本的にはお酒推しな感じの道の駅のようです。スタンプにはパラグライダーも描かれている…と思ったら有名なエリアが近隣にあるんだそう。山形や石川に飛びに行ったことはありましたが、新潟エリアは全く知らなかった…。見学などもできたようですが、お酒は飲めないのでこちらはスタンプだけ捺させて頂いて、早々に次へ移動しています。
道の駅よしかわ杜氏の郷に初めて訪れました。スポットは小さいながらも酒蔵が有る事でしょうか。GW限定のお酒も有りましたが四合瓶で¥2,400は手が出ませんでした。深海魚の幻魚を干して焼いた、おつまみが気になりましたが未購入。大辛口の酒を買いました。地元の梅パイも購入。ジェラートも有りました。ノンアルジェラートなのでドライバーには良いですね。あとは道の駅お馴染みの地場産センター的な売り場。地元野菜や山菜がリーズナブルでした。飲食スペースは道の駅らしくない感じでした。
道の駅スタンプラリーで訪問。売店はこじんまりしていますが、駐車場は広く、トイレはガラスドアがあり虫の心配がない。敷地内にセブンイレブンもあり、近くに入浴施設もあるので新潟旅行の方には便利だと思います。
2022年8月19日道の駅スタンプラリー目的で伺いました。スタンプは綺麗に押せます。情報案内所内にあります。
8/19(金)に行ったら案内所、直売所、食堂は休みでした。
月曜日が定休日です。せっかく行きましたが、スタンプゲット出来ず。
隣の道の駅の販売店で、野菜、惣菜などが買えます。野菜は安いです。惣菜も豊富でどれも美味しそうです。午前中に来ないと野菜、惣菜が、売れ切れます。早い方オススメ。
道の駅の隣に、日帰り温泉があります。熱めの温泉で大変良く疲れがとれました。
地物野菜等々買えます。早めに行かないと閉まってます。道反対には温泉と食事処が有ります。近くにも食事出来るような場所も有ります。
名前 |
道の駅 よしかわ杜氏の郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-548-2331 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

南瓜や茄子など野菜が安く、開店前より人が並ぶほどでした。それから、併設されている酒蔵があり、新潟県吉川産の永田農法山田錦100%使用の九割精米「有りがたし」と言う純米酒を、試飲してから買いました。あとは、飲むこともできる料理酒を買いました。機会があれば、また来たいと思いました。