サッカー好き必見!
Jヴィレッジの特徴
サウスウイングのお部屋はピッチ目の前で臨場感が楽しめます。
震災後もオリンピックの聖火がここからスタートし期待が高まります。
24時間入れる展望風呂は宿泊客に大好評でリラックスできます。
イベントや試合が無い閑散日に宿泊利用、ゆったりとした時間を過ごすことができました。部屋だけでなく、レストランや大浴場からも整備された天然芝グラウンドが映え、その先に太平洋を望む景色が最高でした。エントランス周辺にはサッカー関連アイテムが多く展示されていて、Jヴィレッジの歴史なども知ることができました。売店にオリジナルグッズあり、いくつか購入しました。
Jヴィレジスタジアムだけ離れた場所にあります。グラウンドはホテル棟の正面や外周道路の外側に。サッカー以外にも室内運動施設があります。ホテルはアネックス部分もあって南北に長く建ってます。BLUE GARDENは朝から開いていて、外来利用もできてサッカーグッズだけじゃなくて郷土のお土産選びにも便利。
サッカー好きなら本当にオススメ!グラウンドやスタジアムを見るだけでテンション上がりますし、地震からの復活についての展示も良かったです!コスパもイイです!
福岡県よりいつか訪問検討しています。年末年始は14000円と前後しますか?また三連休も料金は変動しますか?分かりづらく質問しました。ホテルは外観が良いと印象が見えました。
福島県楢葉町にあるJヴィレッジ広くて使いやすい運動場、宿泊施設、レストランなどがあります。試合や合宿などで、毎日多くの方が利用されています。ショップには地域の生産者が作った柚子ポン、さつまいもの干し芋、米粉サブレなどの商品があります。美味しそうです!
J3サッカー観戦で1泊利用しました。緑のピッチが広がり開放感あふれる中で、子供たちがボールを追いかける風景、とてもいい感じです。部屋も広く、施設全体として清潔感あり、満足です。
レストランのスタッフが微妙。
ホテルのお部屋はピッチ目の前です。
サウスウイングを利用致しました。バスタブは大きく、洗い場もあり、トイレとも扉で仕切られていて最高でした。ただし2ハンドル混合水栓なので温度調節が面倒でした。部屋はツインで広く快適でした。4階建てでエレベーターは2基。またされることもありません。また階段もあり、自販機利用のためにちょっと下の階や上の階にに移動するのにいちいちエレベーターを利用しなくていいのも良かったです。近辺には店は何もない代わりにホテル内にレストランやカフェや売店はあります。
名前 |
Jヴィレッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0240-23-7311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ツールドふくしまサイクリングに参加するため、友人と2人で利用しました。自分はロードバイクを担いでJヴィレッジ駅から徒歩で、友人は車で。アネックスのツインルームを予約していましたが、広い部屋が空いているからとのことで、サウスウィングのツインルームにしてもらいました。部屋が広いのはありがたいのですが、サウスウィングには大浴場がなくて、アネックスの大浴場を利用することになりました。これは不便でした。というのも、サウスウィングは別棟で一度外に出る必要があるからです。夕食はホテル内のレストランを利用しました。全体としては快適に過ごすことができました。