鶴見中から東高合格へ!
個別指導の明光義塾 鶴見教室の特徴
横浜市立東高等学校へ合格した生徒が多数在籍しています。
昭和薬科大学や駒澤大学への合格実績が豊富です。
テスト対策や受験勉強での具体的なサポートが好評です。
●学校名、学年→鶴見中 元3年●合格した学校→横浜市立金沢高校●お困りの問題は何でしたか?→数学の点数が伸び悩んでいた受験対策を始めたい●通塾のきっかけは何でしたか?→同じ部活の友だちの紹介●通塾されてみていかがでしたか?どのような変化がありましたか?→わからない問題に対して、自分で考えていく力がつきました●これから受験する後輩へアドバイスをするとしたら、どんなことを伝えますか?→コツコツ勉強を進めて、後悔のないように頑張って欲しいです。●当教室の印象、強みを教えていただけますか?→先生に質問がしやすく、勉強での不明点が解消できます。
●学校名→元鶴見大学附属高校●合格した学校→昭和薬科大学●お困りの問題は何でしたか?→自宅で全く自習時間を確保しておらず、勉強の仕方がわからなかった。●通塾のきっかけは何でしたか?→自宅からの距離感、友達が入塾していたから。●通塾されてみていかがでしたか?どのような変化がありましたか?→勉強の習慣化や主体性、クラス順位に対する向上心、勉強の仕方やノートの取り方を学んだ。●これから受験する後輩へアドバイスをするとしたら、どんなことを伝えますか?→予習よりも復習が1番大切だと思います。また、通学時間、寝る前などに英単語や英熟語を覚えて隙間時間を活用して効率化を意識していました。●当教室の印象、強みを教えていただけますか?→圧倒的なアットホーム感、教科の変更や振替を柔軟に対応してくれる点。
●学校名、学年→元鶴見大学附属高校 3年●合格した学校→駒澤大学●お困りの問題は何でしたか?→テストで良い点数が取れないこと●通塾のきっかけは何でしたか?→通っていた学校から近かった●通塾されてみていかがでしたか?どのような変化がありましたか?→テストの点数が上がった、学習意欲が高まった●これから受験する後輩へアドバイスをするとしたら、どんなことを伝えますか?→日頃からコツコツ勉強することで、良い結果に繋がると思います。頑張ってください!●当教室の印象、強みを教えていただけますか?→優しい講師が多い、分からないことをすぐに質問しやすい環境になっている。
●学年→中学校3年●お困りの問題は何でしたか?→受験勉強の仕方がわからなかった●通塾のきっかけは何でしたか?→親が持ってきたチラシ●通塾されてみていかがでしたか?どのような変化がありましたか?→楽しく勉強することができて、学力も上がったと感じた●これから受験する後輩へアドバイスをするとしたら、どんなことを伝えますか?→1日にこれだけ頑張ろうという目標を立てて勉強してみる●当教室の印象、強みを教えていただけますか?→明るくて、先生たちが接しやすくわかりやすく教えてもらえるところ。
学校名、学年→寺尾中、横浜創学館 3年●合格した学校→白山高等学校●お困りの問題は何でしたか?→英単語が分からなかった、勉強の仕方が分からなかった。●通塾のきっかけは何でしたか?→前の塾が合わなかったから。●通塾されてみていかがでしたか?どのような変化がありましたか?→ 室長が自分に対してしっかり向き合ってくれる、先生一人一人が勉強面、生活面で相談してくれる。●これから受験する後輩へアドバイスをするとしたら、どんなことを伝えますか?→自分を信じて望む!正しい努力を頑張ろう!●当教室の印象、強みを教えていただけますか?→先生一人一人が明るく、勉強面、生活面の相談を聞いてくれる!オンオフの切り替えがはっきりしている。
名前 |
個別指導の明光義塾 鶴見教室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-574-0723 |
住所 |
〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町21−13 メルベーユ・マツダ 2F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

●学校名、学年→鶴見中学校、3学年●合格した学校→横浜市立東高等学校●お困りの問題は何でしたか?→勉強の方法●通塾のきっかけは何でしたか?→友人から紹介されたのと同時に親が資料を持ってきたから●通塾されてみていかがでしたか?どのような変化がありましたか?→勉強の方法が効率よくできるようになり、全体的に学力が上がった●これから受験する後輩へアドバイスをするとしたら、どんなことを伝えますか?→2年生へ➝まだ間に合う。1日、何分かでもいいから継続させる。内申点は大切。2年生でミスってしまっても3年生で意識を変えること1年生へ➝内申点をを大切にする●当教室の印象、強みを教えていただけますか?→先生一人一人が明るいため、生徒たちが楽しい思いで通塾でき、学習できるところだと思います。また、マイナスな気持ちになってしまったときも、先生に相談しやすくフレンドリーです。