ほろほろシチューと上品なケーキ。
カフェ ド アンの特徴
東神奈川駅から徒歩3分、落ち着いた雰囲気の純喫茶です。
アップルパイやハンバーグランチなど、充実したメニューが魅力的です。
ハンドドリップで淹れた香り高いコーヒーが楽しめるこじんまりしたお店です。
平日ティータイムにケーキセットをいただきました。コーヒーが美味しかったです。初めての利用でしたが、雰囲気が良くて、居心地が良かったです。近くに用事があり、空き時間にちょうど良かったです。また伺いたいと思った。コーヒー豆販売もされていたので次回買ってみたい。
シチューランチ.サラダ\u0026ドリンク付き1050円お肉がほろほろで美味しい~パンとライスが楽しめるのがいいな。アンティーク調の店内落ち着く雰囲気。東神奈川に来たら再訪ありです😊キャリーバッグまたはカートを使用すれば小型犬は入店OKです。
現金のみWi-Fi⭕️予約も可能ワンオペだけど早いよく見てるから注文もしやすいし、会計も早い凄く気の利く店主ですね明太子たっぷりパスタも美味しいし、デザートも充実コーヒー豆もテイクアウト有り。
コーヒーもランチもケーキも確実にワンランク上の上品な喫茶店、東神奈川駅の宝とも言える。本当は教えたくないけど、近くのチェーン店の喫茶店より100倍いいですね。喫茶店に求めるのって空気チェンジできる価値ある時間です。
時間があったので横浜駅から新横浜まで散歩途中で六角橋商店街があったりと面白い流石に疲れて来たのでふらりと来店テーブル席が6つほどあったかなマスターのワンオペでしたがケーキの種類が5.6種あったりパスタなどしっかりフードメニューもあったりと充実のラインナップでした。とはいえお腹はすいておらず今回は、シンプルにブレンドを注文。何も合わせずとも単体で満足できるどっしりとした味わいで一人でまったり時間のお供にぴったりです。きびきびと動くマスターの所作も良い。おしゃべりで、よりはまったり読書をしに行きたいようなほっとできる空間でした。
東神奈川駅西口より、LAWSON前の歩道沿いにある、落ち着いた雰囲気の、こじんまりとした喫茶店。マスターはカジュアルな服装に、大人しそうな人柄です。今回、ネットで最寄りの喫茶店を調べていた所、此方を発見。東京からの友人と、娘を連れて初来店し、ランチメニューから注文。シチューランチ、カレーランチ、サンドウィッチランチを各々注文。サンドウィッチは素朴な、よくある家庭で作る感じのもので、パンは薄い8枚切りタイプのもの。カレーは、バターチキンカレーで、スパイスはマスター自身で調合した中々スパイシーなバターチキン。シチューは好みによると思いますが、小学生の娘は『癖がなく、食べやすい』と、ペロッと完食。コスパ的にはお手軽で、1000円未満。これにサラダ、ドリンク付。珈琲はアンブレンドで、苦味寄りの、切れがあるタイプで、販売もしていました。一つだけ注文をつけるなら、ボリュームが少ないかな?と。※ライス又はパンがおかわりOKなら星4つかな。リピートは個人的にはありです。※カレー、シチューのランチで。
レトロでちょっと品のあるこじんまりした純喫茶。ウィンナーコーヒーはパンチのある苦味にクリームが溶け込み、良かったです。カップも可愛い。寒くて逃げ込んだのですが、あつあつコーヒーで温まりました。閉店間際だったので注文できなかったのですが食事メニューも美味しそうでした。
アップルパイとハンバーグランチを食べましたが本当に美味しかったです。写真ではあんまりハンバーグが見えなくてよくわからないと思うのですが、さっぱりとしたトマトソースに絶妙なデミグラスが絡み、肉汁の溢れたソースは最後の一滴まで残さず食べてしまいたくなります。また珈琲も香りが豊かで美味しかったです。ランチに3つで1400円くらいでした。
普通のカフェっぽいですが、スイーツもお茶もどれも美味しく落ち着ける雰囲気のお店でした。値段もリーズナブル。しゃしんはコーヒーゼリーとアイスティーのセットで850円。
名前 |
カフェ ド アン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-324-5085 |
住所 |
〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1丁目8−6 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

東神奈川駅徒歩3分!【カフェ ド アン】さんに訪店しました。2009年12月、横浜の隣駅であり、交通アクセスの利便性も兼ね備えながらも落ち着いた雰囲気で住みやすいと評判の東神奈川にオープンした喫茶レストランになります。場所は駅から3分ほどのビル1Fに位置!店内は落ち着いた温もりのある雰囲気となっておりメインのテーブル18席の他、カウンターが4席の計、22席!カフェと銘打っておりますが、メニューは多岐にわたり、珈琲・紅茶などのドリンクの他、スイーツ、その他こだわりの産地直送新潟産低農薬コシヒカリや無添加パンなどを使った洋食メニューも!夜も19時くらいまで影響しているとのことなのでまさに、オールデイで利用出来そうな印象です!今回はカフェタイムにて『自家製コーヒーゼリー』¥550『ドリンクセット』¥300をお願いしました。看板メニューの一つでもある自家製のコーヒーゼリーれ程よい弾力とビターさが絶妙なコーヒーゼリーにアイス、たっぷりのクリームがトッピング。お好みてますハチミツをかけていただきます!大変丁寧に作られたコーヒーゼリーはホッと心に小休止を与えてくれた気がします。その他、ランチや軽食メニューも気になったので機会があれば是非また伺ってみたいと思います。ご馳走さまでした!