春の桜、心癒す櫻宮神社。
櫻宮(桜宮神社)の特徴
桜咲く春には、華やかなソメイヨシノと八重桜が楽しめます。
川沿いに位置する小さな神社で、静かな雰囲気が魅力です。
社務所での御朱印は、陰暦の月を書いてくれるサービスがあります。
大阪市渡島区中野町にある神社。昔から桜の名所としてしられている神社だそうです。春には桜ノ宮公園共々桜が綺麗に咲き誇ります。境内には八柱神社、祖霊社、早馬稲荷神社などの末社があります。御朱印や絵馬、御守などにも桜が描かれています。特に御朱印帳はピンク色の桜柄でとても綺麗です。御朱印帳は御朱印が書き入れられた物を頂けます。櫻宮の傍の毛馬桜之宮公園はアニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」の聖地にもなっています。
東横INNへの道で発見。川沿いの公園は素敵ですが、周りの環境があまりよろしくないと思われるので、管理の方も苦労があるのかなと思いました。神様は気にされないのでしょうね。
桜満開でした追記・八重桜、ツツジも綺麗です。
いつもはこのあたりに来るのは堂島川に架かる橋を撮影するために来るのですが桜が咲くころには屋台が出て雰囲気がすごくいいです。
ラブホ街と大川の間にある社だからか初詣のときも空いていました。おそらくだけど新年を迎える儀式?もちゃんとやっているようで焚き火に神具と思われる陶器とかお賽銭を入れれば飲める奉納した酒樽もあったっけ。小さいけどちゃんとしているいい神社だと思います。大川沿い公園のお散歩ついでにどうぞ。
社務所があるので、御朱印帳を持っていくべきでした。桜宮に桜宮があるなんて知りませんでした。ずっと地名だと思ってました。
生まれ育った地域の氏神様。今は独立してこの土地を離れ両親も他界して、今や誰一人身内もいない。今は我が娘を連れて初詣に出来るだけ来てます。年を取る毎に良くも悪くも子供の頃の色々な記憶が蘇る大切な場所。
京橋ってホンマ素晴らしい街です😌大川沿いの櫻宮神社⛩️地車も令和の大修繕や夏祭りで二日間の曳行も無事に終わり😄先日は学神祭も👩🎓夏が過ぎていきます😌
行きましたよ‼️😀正に名前の通り、桜🌸の季節には綺麗な桜🌸が迎えてくれますよ🎵😋
名前 |
櫻宮(桜宮神社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6351-6607 |
住所 |
〒534-0027 大阪府大阪市都島区中野町1丁目12−32 |
HP |
https://www.osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai4shibu/miyakojima-ku/04016sakuranomiya.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

参拝し御朱印をいただきました。