温まる生姜焼きとあぶくま洞。
針湯温泉の特徴
広々とした風景に囲まれた温泉施設で、心身共にリラックスできる環境です。
泉質が滑らかで、温まる効果が長時間持続し、アトピー肌にも優しいです。
入浴後は心地よいポカポカ感が持続し、何時間でも温泉の余韻を楽しめます。
食堂を利用させてもらいました生姜焼き定食を食べたのですが、生姜焼きはもちろん、付け合わせの昆布の佃煮もとても美味しかったです。
大人500円で比較的綺麗なお風呂に入れます。日曜日の18時頃の利用でしたが、混んではいませんでした。露天は、無いですが、シャンプー、ボディソープが用意されていて、湯加減も丁度良くて良かったです。また、利用しても良いと思いました。
あぶくま洞から一番近い温泉施設です。老人福祉施設に隣接した日帰り温泉施設です。15:00ごろお伺いしましたが、めっちゃ空いてました。ゆったりと湯につかれました。内湯1つだけですが自分は全く気にならないかな。
2025.2.26滝根町にある、高齢者介護支援センターに併設される温泉。センター敷地内の細い道路を奥まで進むと駐車場がありますが、10台も停めると一杯になると思います。町内の高齢者にはとっても優しい値段設定☺️それでなくても安いと思います。浴室手前にはサンルームがあり、マッサージチェア2台と自販機、椅子などがあり休憩できますが長居は出来ないようです。貴重品用のロッカーは後からお金が戻ってくるタイプ。浴場は広めですが湯船はさほど広くありません。やはりお年寄りの憩いの場らしく、イツメンらしきお姉様方が楽しくお喋りしながら6人ほどで寛いでいました。私も別で来ていたお姉様と少しお話しながら気持ちよく入浴させて貰いました。泉質はアルカリ泉らしく、ややトロリとしています。とろみはそれほどでもないですが、柔らかいお湯と湯温も丁度よくゆっくり浸かれます。入口はいってすぐの場所にはちょっとした物品販売があります。気になった甘茶の写真をアップで笑ちょっと欲しかった……甘茶って、お釈迦様が飲まれるやつですよね。確か……またこちらに来た際には寄らせてもらいます。
◆20240813鉱山と入水鍾乳洞とあぶくま洞周ってクタクタだったけど癒されましたー♨️ありがとー♨️💞
換気扇効きすぎて寒かった。お湯は肌に気泡付く感じの単純泉。500円。
とても身体の温まる温泉でした。
内湯1つのみ。掛け流し、循環併用。詳細な温泉分析表はないが、アルカリ性の美人湯(小野小町に由来)。シャンプー類有り。シャワーは出しっ放しにできるタイプ。
めちゃくちゃ気持ちいいです。
| 名前 |
針湯温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0247-78-2010 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お風呂は一つ、地元民の憩いの場。休憩スペースがたくさんある。露天か水風呂あると良かったけど、十分癒されました。