鳥取コナン空港の天美卵ソフト!
大江ノ郷HANAREの特徴
鳥取コナン空港内で、初の支店による新しい体験が楽しめます。
セルフのたまごかけご飯BARがあり、自由にトッピングできます。
天美卵ソフトクリームは、空港到着時にぜひ味わいたい一品です。
空港に迎えに行くので、こちらのスイーツをいただこうと喜び勇んで行きました。お目当ては「プリンアラモード」高校生の時に友達と喫茶店に入って初めてプリンアラモードを食べた時に、ガラスの器にプリンやフルーツが盛りだくさん乗っていたうれしかった思い出があるプリンアラモード🎵パフェよりも好きかも?店内は平日のお昼過ぎで、テープル席にお二人いらっしゃるだけで、「お好きなお席にどうぞ」と着席し、席に備え付けのQRコードを読み取り注文です。私よりあとに入らした年配のお客様は「どうするだ?私、出来んわ」とかいいながらお友達と注文をされてました。結局うまく注文が出来てなくて受け取り口で、「ちゃんと出来てなかったわ。面倒なお客でごめんね」とか。お店の方が気にかけて「他の注文は大丈夫ですか」と聞きにこられたり…年配のにはややこしいかもですね。さて、プリンアラモードの方ですが、プリンは少し小ぶりかな?メインはタルトに乗ったバニラアイス?バニラソフト?のように思えました。フルーツも薄くスライスされたバナナが2切れ。飾り切りされたリンゴ。オレンジとキウイフルーツも2切れ3切れで、物足りない感じでした。タルトが固くて食べにくかったです😅空港を利用する際にしかいただくことしか出来ないので、まあこんな感じでしょうか?物足りないぐらいが大人にはちょうど良いかも?と思うことにしましょう。ごちそうさまでした。
LinePlaceより転載(2020.09.19投稿)コロナの影響で、テイクアウトのみとなっています。その為、店内の雰囲気は定員の接客のみで評価。雰囲⭐3(仮)です。レジ周辺に大江の郷で購入できるお土産が買えます。味⭐ 4 値段⭐ 3.5 雰囲気⭐ 3.5合計⭐ 3.6\u003d3.5です。LinePlaceより転載(2021.12.12投稿)10:00~18:00コロナのため、席が縮小、食事不可(デザート系のみ可)になってます。コンセント付きカウンター席が72人テーブル2つ4人テーブル1つ空港前にある飲食店お土産に濃厚卵やバームクーヘンが購入できます。元は八頭町にある大江ノ郷の出張店です。場所によっては飛行機の発着を上方から堪能できます。※店内で飲食できるようになったため、評価変えています。値段⭐3.5 味⭐4 雰囲気⭐4合計⭐3.8\u003d4ぷりんパフェ680円:4.0美味しいアイスのしたは天美卵を使ったプリン。更にその下にふわふわなシフォン(?)が入ってます。シンプルですが、アイスにかかったカラメルと塩クッキーがアクセントになって甘さを引き立てています。トッピングのヒヨコ🐤クッキーが可愛さを演出しています。シフォンは、その上のクリームと一緒に食べることをお薦めします。シフォンをクリームでサンドして欲しかったなぁ、シフォンだけが残ると物足りないのです...。季節のスイーツプレート (コッコロール)990円:4.5期間限定スイーツセットです。ロール、アイス、フィナンセ、パウンドケーキ➕飲み物。飲み物だけでも、400円以上するのでお得と思います。アイス:濃厚な抹茶のアイス、苦味が強めのアイスなので、他の甘いケーキ等と相性はいいです。クリスマスパフェ880円:3.5期間限定スイーツです。卵アイス、イチゴムース、梨のジュレと色々な味が楽しめるパフェです。チョコのツリーや鹿も可愛いですね。
鳥取空港の2階にあるお土産屋さんが並んでるうちの一つ。並んでいると言っても数が少なすぎて絶対に見つけられます。ちなみに鳥取空港は保安検査場通った後は何も買うところがないので注意です。お土産とか買うならこの辺で買っとくしかない。こちらのお店はイートインもできるようになってるのですが営業時間は多分夕方くらいまでかな?18時には閉まってました。なので、焼き菓子のみテイクアウト。ソフトクリームのテイクアウトとかはまだできそうやったけど。バウムクーヘンの評判良さそうだったのでカット売りのやつを買ってみました。八頭バウムてやつと大江ノ郷バウムクーヘンってやつ。八頭バウムは上の部分が砂糖コーティングされてるのかで、サクっとしてます。中はモチッ!っと買いてあったけどモチほどではないかも。多少しっとりはしてるかなくらい。でも食感の違いがあるので美味しいです。ホールで買ったらもっとよくわかるかもな。大江ノ郷バウムクーヘンはシンプルバウムクーヘン。優しい卵の味でこちらも悪くないです。この感じならプリンやソフトクリームも美味しいのでは?
鳥取空港内にあるスイーツショップ。大江の郷という牧場で採れたものを加工しているようです。天美卵という卵と新鮮な牛乳をたっぷり使って作られたプリンのパフェを注文。結構なボリュームで680円はお得かも。プリンも上に乗ってるソフトクリームも美味しかった。滑走路に面しているので飛行機の離発着を眺めながら食べれるのもいいですね。
大江の郷の初の支店。大江の郷の商品が購入出来ます。コロナ対策として、イートイン入り口には消毒スプレーがありました。店内の座席等は全て抗菌加工が施されている為にかなり安心感があります。現在はコロナ対策により、バームクーヘン、プリン、焼き菓子などの持ち帰り用商品の販売がメインに。休止していたイートインは再開されましたが、卵かけご飯は変わらず休止のままでした。販売されているお菓子とドリンクは、そのままイートイン出来ます。スィーツプレートが新発売されました。苺のスィーツプレート990円(税込)も発売されました。好きなドリンク付きで、苺二粒、エッグタルト、苺のシャーベットのワンプレートです。シャーベットは苺そのままの味でとても美味しいのですが、内容を考えると割高感あります。現在は飛行機の減便で12:00~14:00がクローズとなっています。店内奥には窓があり、展望室並みに飛行場が眺められるビュースポットですので、搭乗前に早めに到着して搭乗予定の飛行機見ながら食事も乙でしょう。
玉子かけご飯おいしかったです。
鳥取砂丘コナン空港内で、リーズナブルな金額で健康的に食事できます。ビュッフェ形式なので豆、野菜を積極的にとりましょう。
平日の12時過ぎに行ったのですが、ご飯を切らして今炊いている。とのこと。30分後に 再度行きました。自然な素材を使ったきれいな店内でした。りょうりがでてくる迄にとても時間がかかりました。角煮丼はおいしかった。
鳥取の「大江ノ郷」の、卵かけご飯のBSCMを見て、卵かけご飯食べに行った事があります。卵かけご飯は、美味しくて、また行きたいと思ってたのですが、遠くて……。鳥取空港に行った際に、こちらのお店を発見❗️「大江ノ郷」より気軽に行けると思い、今回、行って来ました。が、「大江ノ郷」の方が、雰囲気よくて、落ち着いて食べれました。セルフサービスになってて、注文した料理を自分で運んで、食べ終わったら、自分で返却口に持って行く形式。開店と同時に入店したので、さほど待つことなく、食べる事が出来ました。卵かけご飯は、優しい味で美味しかったです。食べ終わり、返却口に持って行ったのですが、4つのトレーしか置くスペースしかなく、既に2つのトレーが置いてあり。店員は、暇そうにしているのに、食器を片付けようともせず。食器を片付けておかないと、次の人が困ると云うことを考えてないのかな?料金も決して低価格でもないのに、セルフサービスなのも、どうかと思います。「大江ノ郷」へは、機会があったら、また行ってみたいですが、こちらには……。
名前 |
大江ノ郷HANARE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8710-0870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

24年4月訪問。鳥取空港内にある大江の郷ヴィレッジにも伺いましたがこちらにもサテライトショップがありソフトクリームを頂きました。天美卵を使った濃厚なソフトで美味しかったです。ミニサイズも選べるのはフライト前にちょうど良いですね。