川崎ルフロンの隠れ家、絶品もつカレー。
四文屋 川崎ルフロン店の特徴
川崎ルフロン内の隠れ家的な場所で美味しい焼き鳥が楽しめます。
幻のもつカレーや昼呑みができるリーズナブルな串焼き店です。
川崎駅近く、神奈川県内唯一の四文屋で安くて美味しい料理を堪能できます。
秋葉原店以外の所に初めて来ました。やっぱり四文屋のレバー串とナンコツ串は美味いですね。煮豚足が食べられるのも気に入ってます。焼く人の技量だと思うんですが鶏皮串が1/3くらい焦げて出てきたり、焼きおにぎりが中身パサパサだったりしました。次は上達してるといいですね。
川崎ルフロンの中で、目立たなく見つけにくい場所にありますね。料理は美味しいく、値段もお手頃。特に煮込みや、冷製レバーが絶品でした。スタッフも満席の中、手際よく注文をさばいていて、楽しく飲み食い出来ました。
日曜日のお昼、開店直後の11時半に訪問。本日最初の客となりました。1人だったのでカウンター席に案内していただきました。店内はテーブル席と店外のテラス席があります。外席は喫煙ができるみたいで、喫煙スペースもありました。お店の場所はルフロンの2階のデッキのところにポツリとただずんでます。入店すると食事か飲みかを聞かれます。食事の場合は券売機で食券を買う様です。今回は飲みだったのでテーブルで注文します。まずば瓶ヒールがスタートです。アサヒ、キリン、サッポロからえらべます。チューハイ系やキンミヤ焼酎とかはありましたが、ホッピーはありませんでした。焼きトン、焼き鳥はどれも1本120円で、1本から注文できるのでボッチでも大丈夫です。おつまみ系のメニューは全体的にポーションは小さいので1人でも色々ちゅうもんできます。今回はタン、シロ、とりももを注文。タレか塩かが選べますが、何も言わないとおすすめの味付けにしてもらえます。とてもいいですね。焼き鳥は塩だろうとか押し付けてこないので。関東人なのでどちらかというとタレ派ですから。焼き鳥以外にレアステーキをたのみました。焼き鳥同様、炭火で焼いてくれてレア感がとても良かったです。塩かわさび醤油でいただきます。値段も390円とリーズナブル、全体的に味は良く、炭火で焼かれた焼き鳥はとてもおいしかったです。接客もオペレーションもよく気持ち良かったです。ランチの焼き鳥丼もとても美味しそうだったので次回はランチを食べてみたいです。
リーズナブルでしっかり美味しい!1本ずつ注文でき、タレか塩を選べ、塩かタレはお任せにすると串ごとにより合いそうな方を1〜2本ずつ出してくれた。タレも悪くなく、塩は振り方が絶妙で美味だった。これほど丁寧に提供してくれる焼き鳥屋は珍しいと思う。それなのに1本120円とかで提供してくれてスゴいと思う。焼き鳥や焼き野菜も美味しかったが、焼きおにぎりも美味で大満足だった。ランチもかなりよさそうなので、今度はランチでも試してみたい。
友人に紹介された焼き鳥屋さん・「四文屋」へ行ってきました!!ルフロンからすぐなので、アクセスもバッチリです。店内に入るとほぼ満席?すごい人でした!それもそのはず。こちらのお店とにかくコスパが良いです!焼き鳥は1本120円。お酒もメガなどがありいっぱい飲めるし、一品料理も安い。いろいろいただきましたが特に美味しかったのがレバゴマ塩!これは、火入れも含めて最高の状態できます。隣の人たちがそればかり食べていたのも納得でした。笑。あとは個人的に焼きおにぎりもおススメ^^。今回は2人で行ったのですが、1人でも入りやすそうなお店でした。ごちそうさまでした!!・お店の名前;\t四文屋 川崎ルフロン店・お勧めの利用;\t1人〜2人、軽くいっぱい、一人飲み・今回の代金;\t4000円/人・支払い;\tカード可・場所;\tルフロンの2階から抜けたところ、川崎駅東口から徒歩5分。
都内にいつくもある四文屋の、神奈川県内唯一(?)の店舗。違ったらごめんなさい場所は、JR川崎駅の東口、ヨドバシカメラが入っているルフロン川崎の裏口側というのでしょうか。ルフロンの中央のエスカレーターを上がって左奥、裏側の広場の隅にあります。店内はそこまで広くないですが、カウンター6席くらいにテーブル席が20席くらいはありますでしょうか。土曜の15時前に行きましたが、店内は昼飲みで半分程度の入り。店内禁煙。一人なのでカウンターに通されました。四文屋はお安いことを知っていましたが、サクっと飲みには非常に向いていますね。ゆっくり腰を落ち着けて飲むには、個人的にはどうかなーって感じですが、悪くはないです。串物が基本120円、簡単なおつまみは100円台〜400円までとこちらも安い。オーダーを忘れられてることもありましたが、まぁ特に文句はないです。串が焼き上がるのもかなり早いですし。飲んですぐ食べて出ていけます。手の込んだメニューはなさそう。お通しはないですが、席料110円が別途かかります。支払いは現金以外の決済手段も諸々対応でありがたい限り。
う~ん、雰囲気3だから、全体も3にするつもりだったけど、2人で飲んで3
ギリギリランチタイムになだれ込み幻のもつカレーを肴にいちいち呑んで、そのまま夜呑みにいちいちなだれ込むスタイル。オススメは店前の屋外テーブルで呑るのがキモチイイです。
穴場というか穴というか、安っすいです。ルフロンの中ではなく、外にあります。外にある中央エスカレーターを上がって、左斜め方向に進み、ルフロンの建物を抜けて裏に行ったところにあります。ホルモン系中心のメニューです。なお安いので、モロキュウとか頼むと、これかと驚きます。しかし安い大正義です。モツの希少部位も揃っており、どれもおいしかです。お通しはありませんが席料として110円取られます。混雑時は外席も出ます。裏広場の有効活用です。トイレは店内にありますが1つで男女兼用です。
名前 |
四文屋 川崎ルフロン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-223-8711 |
住所 |
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1−11 2F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前回来てみてもつ焼きが美味しかったので、今日は川崎ビッグで2.8Kg落としてからやって来ました。昼過ぎてましたが店内はほぼ満席。2人席に座って赤星中瓶605円内税でスタート。冷えて曇ったグラスが瓶に被せて出て来ました。こういう感じが好きです。早速もつ焼き132円内税を注文してしました。安いと思います。カシラ、レバ、ナンコツ、シロをタレで食べました。どれもレベルが高くて美味しいです。特にナンコツは特級レベル。レバは普通に美味しい。サウナの後でもあり酒がすすみます。梅割り飲もうか悩みましたが、この後の予定もあるのでやめておきました。今度、夜きて飲もうか?1人3杯までと書いてあります。酔うもんね!金宮サワー495円は爽やかでとても美味しい。壁のメニューからハラミすじ串132円を注文。黄色い辛子が付いてました。この串、とんでもなく美味しい!脂たっぷり、柔らかくてもう一本食べようか悩みました。悩んで注文したのが牛すじステーキ429円。これまた美味かった!山葵をたっぷりつけてネギを醤油に浸してのっけて食べました。これ最高です。噛み応えがあって美味かった!会計はカードが使えた2,189円!!安くて美味い名店です!何とルフロンの2階の何も無いところにポツンとガラス2面のおしゃれな「四文屋ルフロン店」さんに初めて入りました。入る時にランチか飲みか聞かれました。当然、飲みと!各種の瓶ビールがあるそうです。赤星を頼んで飲んだら川崎ビッグで2.1キログラム落としてきたのでビールが体に沁みました。レバ、シロ、ナンコツを頼んで食べてみたら、これが想像を超えて美味かった!チェーン店で豚もつ食べて美味いと思ったのは久しぶりです。でもランク中の中だな。そして隣の脚を見たら梅割り飲んでる!メニューを確認したら金宮の梅割りがありました!1人3杯までと書いてあって酒場丸出しでした。銀色の受け皿に金宮とあって感動!これ欲しい!梅割りが美味しいのであてを追加。豚バラ焼きと牛レアステーキ。豚バラ焼きは、少し薄いので食べ応えがないけど、ニンニクの茎が刺さっていてこれは美味しかった。牛レアステーキはハラミかも?山葵つけてとても美味しくいただきました!これで2,620円、カード払いOK!今度は夜になってゆっくり飲みに来ます!