夕凪に染まる川辺のひととき。
大綱橋の特徴
駅から近い立地で、訪れやすい環境です。
樽町側にあるラジウム温泉源泉の記念碑が魅力的です。
昔からの子供との散歩スポットとして親しまれています。
昔し、20年位い前は花火大会があって道路に直ぐ近い橋の辺は凄く綺麗だった今は夕方が穴場かもしれない4時~5時位いの夕凪が心に染みますよ。
新綱島駅がすぐ近くに開業。鶴見川をまたぐ地元住民には貴重な足となる橋です。
駅から近いのにいいところ。
近くにあるお店で飲み物買って、ゆっくり川の流れをみる。
樽町側の入り口付近にラジウム温泉源泉の記念碑がある。橋は歩行者用と自転車用に分かれているので歩きやすい。
昔から子供と散歩に行った場所です。
二コダリだけよりは、ここ口径のでとても小さい。ところで通過列車は沢山(原文)후타코다리만 보다가 여기 구경하니 너무 작다. 근데 지나가는 기차는 많음
| 名前 |
大綱橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-saigai/map/tsunami/tsunami.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒223-0052 神奈川県横浜市港北区綱島東1丁目4−12 |
周辺のオススメ
暑いとにかく暑すぎる日にここらへんの土手周りを通過したので、橋を渡りました。暑い暑すぎた溶けそうでした。土手は草ボーボーに生えっぱなしの自然感すごかった感じが目に入りました。