猫駅長と癒しの駅。
芦ノ牧温泉駅の特徴
猫駅長ラブちゃんが人気の癒しスポットです。
駅舎には猫グッズが豊富に揃っています。
観光バスで訪れる方が多く賑わっています。
ラーメン🍜食べてから猫駅長🐈さんにあいに散歩してきたよ驚いた❗️大人気なんだな‼️大型バス🚌二台で中国人の団体さんが観光に来てましたよ。小さい駅なのでごった返して猫探すどころじゃなかった🥲団体さんが移動した後で事務所の寝床に引きこもってる駅長さんにお会いできました。だいぶ若いのかな?毛が柔わらかそうでしたよ。駅長さんの写真撮影は禁止🈲ですお土産グッズも大量に販売してました。隣に神社⛩️もありますよ2025/03/02
いつも来る時はこの路線の湯野上温泉駅辺りを散策してましたが、今回縁あり芦ノ牧温泉駅に来ました、温泉宿群からはかなり離れている感がありなぜ芦ノ牧温泉駅なのかなと不思議にも思いました、駅前には猫ちゃんの写真、グッズも猫猫猫、猫ちゃんがこの駅長さんなのだと、ふと気づけばたくさんの人が、電車待ちなのかと思いきや、観光バスでこの駅が目的地と、ここは人気の癒しスポットだと実感しました、そして近くににかの有名な飲食店が、福島県には底知れぬ楽しい場所があるとあらためて思いました。
猫駅長のいる芦ノ牧温泉駅で駅長に会ってきました。ちょうど電車も入ってきて、駅長の仕事姿も見ることができました。いろいろなグッズも並んだとても楽しい駅でした!
猫駅長や猫職員が居て人気の駅です猫さん達を守るため撮影は出来ません。パネルを撮影したり、グッズを購入しましょう駅舎兼売店は入場無料ホームは有料です6月、立葵の花が見事でした駅から芦ノ牧温泉のホテル街は遠いですホテルの送迎バスの予約がお勧め。
駐車場無料見学無料猫が駅長で有名な長閑な駅です運が良ければ猫駅長に会えますよ駅では猫駅長のグッズ等が販売され御朱印5種各500円(神社等とは少し違う来た証系)等もありました駅前の駐車場側には小さいですが会津鉄道神社・鉄道模型等の展示物有りここは歩いて行ける近場に有名な飲食店が2つあるので食事とちょっとした寄り道に最適な場所だと思います近場有名飲食店向かいにソフトクリーム食べられる場所も有りましたお腹も満たして駅でのんびりがいいです。
鉄道好きと猫好きの方には、最高ですね、残暑厳しく𓃠猫駅長は、有給みたいです、列車に乗る人より見学に来る人の方が、100倍多い珍しい駅ですね、駅舎の中は、𓃠猫グッズでいっぱいです、121号線から入るのが、やや分かりづらいので、通り過ぎないようにね。😺😽
2023/5/26 夜中に会津若松に到着しました。まず 行ってみたのがこの駅。流石に勤務時間外でした(゚∀゚)~。にゃあ~ というか写真撮ったら駄目なんですね😱😱😱 勤務されてる😂流石駅長👍あ!駅の中には入れます!ホームまでは行けませんが。駅舎のなかをウロウロウロウロ激写しましたまた時間が出来たら いってみたいと思います😂
フラッシュ焚かないから撮らせてぇぇぇ(心の叫び(笑))という訳で入場券を購入し、1時間以上は来ない列車に思いをはせながらホームをくまなく撮影(笑)入場券は硬券(鉄道会社の乗車券のスタンダードとして、日本の明治の鉄道創業期より使用されていた厚紙で出来た切符の事。 ボール紙で出来た0.7ミリ程の厚紙の切符で、現在の自動券売機で発行する切符とは厚みが全く違い、自動改札機に通す事は出来ない。)で、日付のスタンプを自分で入れられます、ついでに鋏も自分で入れられます(子供のころ駄菓子屋で売ってたおもちゃの鋏と切符セットとは違う本物の奴ですよ旦那(笑))「指挟まないように気を付けてください」と言われたので鋏の先の部分を注意しながら切符を切ったら、鋏のお尻の部分で右手の小指を挟まれました(笑)
ホームに入るには入場券が必要。なので駅舎自体は開いていても、自動券売機が無いので早朝夜間は実質的には入れない。ネコは1回、遠目に見ることができたのみだが、健康を考慮してそもそも接触機会は控えられているようだった。その代わりか現場猫の立て看板があるのが面白い。トイレは屋外だが、きちんと整備されていた。
名前 |
芦ノ牧温泉駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-92-3766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

猫駅長さんは週3日?だけ出勤されてます。猫駅長見たい方は芦ノ牧温泉のWEBサイトを見てお越しください。