こだわり蕎麦と美味しいアテ、松下で贅沢。
大阪 松下の特徴
美味しいアテと日本酒が楽しめる、大阪の蕎麦屋です。
引き立て、打ち立ての蕎麦が味わえる、こだわりのお店です。
通し営業で、ゆったりと蕎麦を堪能できる落ち着いた雰囲気です。
美味しいアテ、日本酒、もちろん美味しい蕎麦がいただけますね💕❤️少しお昼をずらすとゆったり頂けます👍ざるそば900円でお安いですよ爺達磨一門です高橋師匠は引退されてます。
今回ご紹介するのは『大阪 松下』さんです。ランチ時に訪問しました。大阪に来たら必ず1軒は蕎麦屋に来ています。1人でご飯を食べるのが好きではないので、京都から友人を呼びつけ一緒にご飯をしてもらうことにw食べログのそば百名店にもなっていたので並ぶかなーと思っていましたが、スムーズに入店することができました。お酒を飲もうか考えていましたが、今回は辞めました。シンプルな蕎麦を食べたかったため、注文したのは『ざるそば』です。値段が安すぎました。最近のお蕎麦やさんの蕎麦は1000円以上のものがほとんどを占めている中、1000円未満で食べることができるのは正直嬉しすぎます。良いお店を発見しました。『ざるそば』まず始めに、つゆの香りが良いのが第一印象でした。醤油と出汁だと思うのですが、カツオの香りが非常に良かったです香りが強いというわけではなく、ふわっと香る感じが蕎麦にも合うだろうという印象です。つゆの味もしっかりとしていて、つゆは今まで食べた大阪のお蕎麦屋さんで一番私好みな気がしました。そばはそば殻が入っていない更科そばかと思います。ぼそっとした感じがなく、瑞々しさが残っていることから二八蕎麦に近いかなと思います。すすりやすい蕎麦の太さです。麺は平たいというよりは丸みがある感じですね。つゆとの相性も非常に良かったです。一番良かったと思うのが蕎麦湯です。これは長野県でもなかなかここまでのものは出会いません。これだけドロッとした蕎麦湯は非常に珍しいとおもいます。私は最高にうれしかったですね。これで焼酎を割ってのみたいくらいですw蕎麦湯まで楽しめて非常に満足のいくお蕎麦でした。
大阪の松下さんで、こだわりの蕎麦を堪能してきました。のどごしが最高で、ツルッといける食感がたまらない!香りも豊かで、噛むほどに蕎麦の風味が広がります。出汁も上品な味わいで、そばとの相性が抜群。
引き立て、打ち立ての美味しい蕎麦を味わえます!本格的なそばです。蕎麦のメニューはざるそばしかないので、本当にそば好きしか来ないかもしれない。逸品メニューもいくつかあるので日本酒を飲みながら楽しまれたし。美味しかったよ。アディオス👍
本日は中崎町らへんにあるこちらの蕎麦屋さん大阪 松下さん前情報はなくよく前を通り気になっていたので来店綺麗な店内メニューは至ってシンプルざるそばとアテのみのでます色んな蕎麦やご飯ものを食べたい人には少しむいてませんが美味しい蕎麦そのものを楽しみたいひとや昼から上品な飲みをしたい方に向いてます。蕎麦もとても美味しく喉越しよくツルツル入っていきます。香りもよくざるそばがとてもしっかりきます。後から知ったら食べログの100名店でした。美味しいお昼ご飯でした。ご馳走様でした。
コシがあり美味しいお蕎麦でした!出していただいたそば茶大変美味しかったです😌
そばがむちゃくちゃうまい。安い。昼間はアテやビール、酒類もたのめます。
高橋さんのお弟子さんのお店が大阪にあるので食べに行きました。店内横に製麺室がガラス張りで整理されてこだわりを感じます。そば茶をすすっている間にざるが来ました。噛むほどにそばの甘みが増し風味も感じられます。私この蕎麦好きです。ツユの返しも好み田舎の天然水だったらもっと美味しいだろう。
メニューはざるのみ。他は季節の酒肴とビールと日本酒です。蕎麦はコシがあってとても美味しかったです。酒肴として茄子とえびの揚げだしと穴子の煮物をいただきました。みむろ杉と一緒に美味しく楽しめました!駅から遠いので涼しい時にまた行きたいとおもいます。
名前 |
大阪 松下 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6377-1553 |
住所 |
〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町4 コープ野村 梅田 1階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

そばの味だけに重点を置くならあり。の一言に尽きると思うお店。そばは風味とのど越し良いもので美味しいですが、店員さんは「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」など言葉を一切発してくれず寂しい気持ちになりました。この日は運が悪かったと思いたいところですね。