八百円で味わう手にぎりおにぎり。
おにぎりカフェ うめ乃の特徴
手にぎりのおにぎりと副菜、けんちん汁がセットで味わえるランチ。
唐揚げは日によって個数が異なるので、楽しみが増えるメニュー。
おにぎりセットにたまごかけご飯を追加できる贅沢なオプション。
「おにぎりカフェ うめ乃」に行って来ました。「うめ乃」は桜木町の横浜市役所の新庁舎のLUXS FRONTの1階のフードコートにあります。店舗はオープンで左手に商品カウンターに厨房、右手に小さなイートインスペーあります。イートインのお客さんはカウンターで商品を選んでトレーに乗せて提供して貰えます。僕は唐揚げが必要無いので単品で「玄米 鮭」と「白米 鯛の塩」と「具だくさん豚汁(小)」をオーダーしました。お水はセルフで、出来上がったおにぎりと一緒にトレーで受け取ります。おにぎりは1つ1つパックに入って、豚汁は紙の御椀に入っていました。まず白米の鯛塩です。基本的には塩むすびですが、塩は鯛の味が入って仄かに美味しい。玄米の鮭は鮭がしっとりしていて玄米のゴワゴワポソポソを良く緩和してくれています。豚汁は本当に具だくさんで人参や大根が溢れるばかりに入って、また味はあっさりで出汁が効いて飲み易く美味しい。口コミでかなり厳しいコメントが多かったですが、スタッフの女性はかなり気を使ってくれていますし、サービスにも全く問題はありません。美味しい豚汁とおにぎりで楽しく食事をさせて戴きました。
おにぎり2つとけんちん汁と副菜のセットをオーダー。おにぎりは玄米と白米の2種類。サイズ大きいので、女性には量多く感じるかもしれません。玄米はちりめんで美味しかった。白米は、てんむす風のおにぎり。唐揚げと同じく米粉を使った衣なのか、衣とお米と天つゆの絡みが弱く、思っていたイメージとちょっと違った。あと、テイクアウトしたおにぎりは明太子の高菜巻きのおにぎりにしましたが、出汁でお米を炊いてることもあり、なかなかしょっぱかった。けんちん汁は出汁が美味しく、野菜もたっぷりで良かったです。変わり種おにぎりもあって、攻めてる感じだけど、ベーシックなメニューの方が個人的に口に合うのかも。店頭には出来上がったおにぎりも販売されていますが、セットはオーダーしてから握っているからか、提供まで少し待ちます。
テイクアウト利用。玄米と白米のおにぎり購入し帰宅後レンチンして食べましたが、玄米と白米の食感が同じようでした。注文間違えたかな?
唐揚げは油が切れておらずベチャベチャ。豚汁は具のバランスが悪すぎて、人参だらけ。友達は人参ほぼナシ。肝心のおにぎりは白米だと目立った美味しさがあるわけではなく、コンビニおにぎりとどこまで差別化されるのか??玄米をもっと推したほうがいいかも?
1ヶ月前に来店しました。初めて来店。頼まれて買いました。白米を注文。少し胚芽?残った感じ?健康には良いけど御飯が硬め、少しボソボソだったみたい。仕方なく粥にしました。胚芽が有るとか、一言欲しいですね!安ければ諦めるけど。
おにぎり、手にぎり(◔‿◔)近くで仕事があり、お昼ごはんで伺いました。帰りには閉まっていたかな?中で食べる場合、その場で握ってもらえます。写真のおにぎりセットは880円(税込)玄米と白米から選べるので、1個ずつにしていただきました。具材も、たくさんあって、うれしいですね。おかかと生姜昆布にしました。小鉢は、3つから選択選んだ唐揚げと菜のものと、茹で卵でした。マスクの下の笑顔で、少し大きめに握りましたねwとのコメント。ありがとうございましたm(_ _)m足りないかと思いましたが、充分満足!美味しくいただきました。新横浜で、お店に迷ったら、ぜひ!
おにぎり2つ、副菜2つ、一汁で八百円。決して安くないです。玄米おにぎり、白米おにぎり選べるし、好きな具も選べます。ヘルシーで軽い食事を摂るときはここでもいいけど、値段が可愛くないので、悩ましい。650円くらいならおすすめしたいが、800円は、少し高いなー。ということで★3つ。
唐揚げが一個の日と二個の日があります。
ランチでの入店お店の雰囲気はとても良いです。おにぎりのわりに出てくるのが遅いです。わたし的はおにぎりよりも、ほうじ茶がおいしかったです。
名前 |
おにぎりカフェ うめ乃 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-319-4450 |
住所 |
〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6丁目50−10 横浜市庁舎 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

低価格で大きく、美味しいおにぎりが味わえます。時間を潰すために一人で伺いましたが、おひとり様でも入りやすかったです。店員さんも丁寧にお会計をしてくださいました。