驚きの近さ、ベルリンの壁!
ベルリンの壁の特徴
自宅近くで本物のベルリンの壁が見られる驚きがある。
躑躅が満開で、歴史的な雰囲気を楽しめる場所です。
受付でパンフレットをもらえるので、訪れる価値があります。
休日14時頃訪問企業の敷地内に…東西冷戦時代の遺構が展示されています敷地の企業がドイツに関連があり譲り受けたと説明があります余り宣伝などされて無い様ですが、歴史的価値がある物です落書きなどせず大切に保管して頂きたいと思います。
自宅の近所でベルリンの壁が見られるは驚きです。
街角に突然あのベルリンの壁があることが驚きです。歴史的に大変価値のあるものに自由に触れられるのでとても感動します。
まさか、生きてる間にベルリンの壁を見られるとは思わなかった😁歴史を感じるなぁ。
こんな所に本物のベルリンの壁の一部があるとは!壁の絵を眺めながら、当時の人達がどのような思いでこの絵を見ていたから想像してしまいます。
ドイツ企業の敷地の一角にあり、駐車場はなさそうでした。壁の厚みは下の方で22、23センチ位で上に行くにしたがって僅かに薄くなっていました。どちら側が東ドイツか西ドイツか気になりました。
24時間、ベルリンの壁を見ることができます。描かれている絵は西ベルリンに在住していたフランス人画家ティエリー・ノアールの作品です。勘違いされている方もおられますが、持ってきてから描いたのではなく、描かれている壁を切断して持ってきたのです。当然に裏の東ドイツ側はコンクリートのままです。
なぜかこんなところに本物のベルリンの壁があります。自分はポケモンやイングレスのスポットになっていて偶然発見しました。ドイツの企業テュフラインランドの敷地内の少し小高い丘の上にありますが気軽に入って触れることができます。夜間でも照明展示されており見ることができます。屋外展示のため風化が気になりますが、そのうち撤去され屋内保管になるのではと思い見られる今のうちに子供にも見せて触れさせています。経緯などが書かれたボードが敷地内にありますので探して読んでみてください。
受付でパンフレットもらえるそうです。
名前 |
ベルリンの壁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒224-0021 神奈川県横浜市都筑区北山田4丁目25−2 テュフ・ラインランド・ジャパンテクノロジーセンター |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

仕事で通りかかって観に行きました。ドイツ企業がある敷地内に展示してますが、普通に観れます!この壁が東西を分けていて色んな壁に歴史があると考えると、壁を作ることが本当に必要だったのか考えさせられます。理由は違えどトランプ壁も同じ事だと思う。