毎月5日、お庚申さんに感謝。
庚申社の特徴
地元の方々に愛され、手入れの行き届いた庚申社に訪れると心が和みます。
お参りできる環境が整っており、気持ちよく神聖なひとときを過ごせます。
駐車場はありませんが、参拝する価値が十分にある場所です。
地元の方に大切にされているようで綺麗にお手入れされて気持よくお参りできます駐車場はありません。
いつも、大変、御世話になっています。..お陰様で、毎日、健康な、日々を、送っています。🙏
名前 |
庚申社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0949-22-2682 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

お庚申さんと親しまれ毎月5日にお参りされる方が多いです。はじめて参拝される方はびっくりしちゃうほど🙈🙊🙈お猿さんが沢山祭られています。こちらへ行かれるときは、小銭をじゃらじゃら持って参拝されるのをお勧めします。「お気に入りのお猿さんに願い事を聞いてもらう際に小銭を積むのがいいのよ~私のお気に入りは…」とお年寄りの参拝の方々が話してくれました。新入の劔神社様の受持ち社です。御朱印は無さそうでした。お線香に火を付けて頂く際に、神職様とお話しするのも楽しみです。稲荷社も一緒にお祭りされています。直方市の歴史のある「五日市」と言う毎月5日の商店街のイベントは、庚申社参りの市場からの由来だとか。お猿さんのキャラも頷けますね。駐車場は、数台。近くの多賀神社さまにもお参りされる場合は、そちらの🅿️から直ぐです。また、JRのおがた駅からは山部側から出られると歩いて5分位で歩道橋を渡り、下りると庚申社が見えてきます。