絶景の中で釣れる!
遠賀川魚道公園の特徴
シーバス釣りに最適な大潮のタイミングは最高です。
ミサゴや鳶の捕食が観察できる素晴らしい写真スポットです。
散歩コースとしても人気で、犬の散歩に最適な場所です。
眺望が素晴らしく好きな場所です。散歩をする人、サイクリングやスポーツをする人、釣りを楽しむ人等々…楽しみ方も様々。
自転車専用道路なので快適、安全にサイクリングを楽しんでいます。
ぎょどう公園と読むみたいです。犬のお散歩に利用しています。駐車場もあります。川沿いの舗装された道をのんびりお散歩を楽しめるところです。ウォーキングを楽しんでいる方や楽器の練習をしている方サッカーの練習をしているこどもたちなどとてものどかな場所です。川沿いなので風の強い時はかなり寒いです。また降雨後にはかなり水位が上がって危ないと思うので雨降りの時には近づかない方がよいかと思います。
シーバス釣りに行きました🙇ちょうど行った時は大潮でその週に台風が来て河口堰が開いてたので釣れました✋
治水と環境の調和は我々人類の課題です。こういった施設の存在意義を皆さんに知ってもらいたいです。
夏の時期は花火を見るお客さんが多いですが、日頃は静かで過ごしやすい場所です。
長浜系で麺は細く悪くはないが、ちょっとスープが個人的に言うと薄いかな❓値段は良心的な金額。駐車場が無いため店の隣の有料駐車場をお薦め。30分200円です❗
和める場所ですが、駐車場が少し狭く感じます。いつか綺麗な川になってくれることを願っています。
夕方の散歩に丁度いいね。昔に比べると綺麗になりましたよ。
| 名前 |
遠賀川魚道公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0949-22-1830 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
コブハクチョウの卵が7個なくなりました。2025/4/29(火)の夕方までは7個あり、母親が温めていましたが、4/30(水)の朝7時に行くと、コブハクチョウ夫婦は川に入っており、巣には卵がありませんでした。巣がまったく荒らされてなく、前日のままであり、卵のかけらなども見当たらないので、動物が荒らしたとか、水に流されたはずもないです。誰か(人間)のいたずらなのかと、さみしい気持ちです。どなたか事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。