威厳ある銅鳥居で迎える、貴船神社の静寂。
村社 貴船神社 鞍手郡劍村大字猪倉字廣狭祭 神 高龗神 豊日別命由 緒 正徳年中勧請明治五年十一月三日村社に被定 祭神豊日別命は大字々大苗代無格社豊日別神社として祭祀ありしを明治四十三年四月五日合併許可例祭日 十月十七日神饌幣帛料供進指定 昭和八年八月十七日主なる建造物 本殿,渡殿,拝殿,鳥居,石灯籠,高麗犬,汐井壷境内坪数 二百三十六坪 境外所有地五反歩氏子区域及戸数 劍村大字猪倉 戸数五十八戸境内神社 貴船神社 宮地嶽神社福岡県神社誌 上巻。
名前 |
貴船神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

一の鳥居は銅鳥居です、新しいですが緑青もかかり始めています、大きく威厳が有ります。境内への石段は古く丸みをおびノミの跡が沢山あります、古い参道を大変大切に守っておられます。参拝出来て嬉しいです。本殿裏に不思議な石の集積場のような所が有ります、よくわかりませんが石はそこに元からあったものではない?ような種類でものすごく大きい石が沢山積まれて(むしろ飾られて。)います。