驚きと感動の大衆演劇、十条へ!
篠原演芸場の特徴
昭和26年創業の伝統ある大衆演芸場です。
舞台が素敵で観劇とおにぎりが楽しめます。
十条駅から徒歩78分ののどかな立地です。
食事が豊富で驚きました!次回、行く機会があればオニギリを食べたい❗❗❗バナナジュース飲みたい❗❗❗
知り合いにおすすめされて今日はじめてお伺いさせていただきました。ひろい客席もぜんぶ満席で予約しておいてよかった。劇場のスタッフさんも皆さんとても丁寧で親切にしてくださいました! 嬉しかったです✨ 音響もすばらしいし、演劇もショーも本当にたのしかった!!「あったかくて美味しいからぜったい食べたほうがいいよ」と聞いていたおにぎり🍙も本当によかった✨ファンの皆様の客層も素敵です! お若い方々もたくさんおられましたが、観劇したら納得しました。役者さんみんなかっこいいし、お美しい💓今度また嫁と一緒に通わせていただこうとおもいます。
初めて行きました。公演、とても楽しかったです。役者さんたちが4時間弱、フル活動、ものすごいサービスでした。ファンの方々も熱烈で、こちらも見ていて面白かったです。
昔ながらの商店街にある伝統ある劇場です。月替わりで劇団様が変わり、しかも演目も毎日日替わりで、概ね昼の部、夜の部と一日2回公演という大衆演劇ならではの客を飽きさせない構造が何度も行きたくさせます。1回2000円と破格の入場料で普段見れない生のお芝居や、煌びやかな舞踊を楽しむことができます。館内は座布団と座椅子の席、椅子の席、2階席と自分の好みに合わせて座ることができます。また、予約で席をとる事ができるので、座る場所で悩みたくなければ劇場専用の予約電話に連絡するとスムーズ。(予約は別途席料がかかり、入場してからお支払いになります。)また、劇団様のスケジュール等により公演日やゲスト出演、イベントなどが変わりますのでこちらはサイトにて要チェック。1回見るとハマる大衆演劇の世界をお楽しみください!劇団様は月替わりなので、好きな劇団様の開拓もできます。ちなみにこちらの劇場は売店があり、飲食物多数ございます。劇場で作られるおにぎりは名物で、安くて食べ応えがあって塩加減最高で、具のラインナップもたくさん!おすすめは鮭とたらこで、がっつり食べたい方は唐揚げが最高です。開場から早々に売り切れてしまうこともありますので、気になる方はお早めのご来場を!
新風プロジェクトのお芝居観に行って来ました(^-^)十条駅、東十条駅どちらとも近くて、とてものどかな町です靴を脱いで中に入り椅子席は少なく、背もたれ座椅子に座る感じです篠原演劇場の名物おにぎり🍙とっても美味しいかった☺️お店の方も感じが良く楽しい舞台でした😊チーム純弥観に行って来ました👍最高の舞台でした(*^^*)
大衆演劇が観れる場所です。数千円で半日楽しめます。椅子席と座椅子がありまして、公演は昼と夕方です。演目によっては混雑する時もありますので、予約に少々お金かかりますが、確実希望でしたら、予約する方法が良い場合もあります。最近では食事も可能となっております。軽食程度なら、中に売店もあります。1度ご覧になってみてはいかがでしょうか?日常と別の空間に身を置いてみると新しい世界が広がりますよ!
橘大五郎劇団は最高です。踊りもお芝居も上手ですしお芝居にのめり込んでしまいます。また、来年楽しみに長生きして観に行きます。
靴を脱いであがるのがめんどくさいです。前方席は畳の為 座りずらいですが 中程からは椅子席になっています飲食物が充実していて場内で飲食可能ですアルコールも売っています。
昭和26(1951)年創業の老舗演芸場。十条駅と東十条駅の間にある。久し振りに訪ねたが、商店街が「演芸場通り」になっていた。浅草木馬館は系列店。
名前 |
篠原演芸場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3908-1874 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

最高なエンターテインメントを味わえる場所です。歌舞伎とはまたひと味もふた味も違う日本の演芸が安価で見られます。約3時間強のお芝居と舞踊ショーが飲食しながら約2000円で見られます!外国人の方もきっと楽しめるはずです。かの有名な梅沢富美男や早乙女太一、若葉竜也なども過去出演していたりもしました。興味のある方はぜひ一度ご覧になってみてください。