川俣シャモの親子丼、旨味極まる!
あじせん 楓亭の特徴
川俣シャモを使用した親子丼が絶品でおすすめです。
トロトロのカツ丼が特徴で、半熟卵が最高の仕上がりです。
落ち着いた雰囲気の中で、絶品ラーメンも楽しめるお店です。
軍鶏の親子丼が食べたくなり、長旅の帰路に福島市を逸れて川俣へ立ち寄り。濃い黄色の卵に少し噛みごたえのあるお肉。味付けも気持ち濃いめで、卵とお肉に合いました。店内の壁にあった、麺類を頼むと注文できる小丼が気になったので再訪予定。現金のほかに、カード、PayPay可能なようです。
6/2712:30駐車場は広めで混雑していませんでした。川俣シャモの親子丼が食べたく調べて来店。ランチに¥1540はお高いですがどうせなら親子丼と鳥ダシのラーメンも食べたくお昼のセット花ランチを。セットだとどちらも量的に少ないお店があるので注文時に親子丼は通常メニューよりも少ないかと聞くと、変わらないとの事。額的に通常の親子丼との差額でハーフのラーメンが食べれれば◯です。セットラーメンもしっかりとしたトッピングでワカメにメンマ、蒲鉾、半卵、チャーシューと昼セットはお得🉐かと思います。私は汁だくが苦手で注文したのはつゆ少なめにしました。ご飯の食べ感も味わいたく。通常で注文した人はやはり下ご飯まで汁だくでTKGに近いとの事でした💦卵も濃厚で鶏肉は歯応えあって鶏の旨味が最高。ラーメンにも鶏がバッチリ効いたスープで全て飲み干しちゃいました🫶
仕事の途中、ランチで訪店。川俣しゃものぶっかけ親子丼が気になり、ミニラーメンとのセットの花ランチを注文。店員の方が「当店の親子丼は汁だくで卵が半熟ですが良いですか?」と丁寧に質問頂きました。もちろん汁だく半熟で!とオーダー完了✅着丼した、まずはビジュアルに驚きました。ラーメンはあっさり塩系で麺もスープも美味しい😋親子丼はふわふわトロトロで肉の存在感も感じられとても美味しい!汁だくなのでご飯もサラサラ食べられました!遠出してでも食べたい一品です♪リピ確定👍ごちそうさまでした😋
仙台から来ました。ちょっと遠いですが来る価値はあります。二人でおじゃまして「川俣シャモのぶっかけ親子丼」「オールシャモラーメンをいただきました。どちらもたいへんおいしかったです。」
3月平日12時到着、駐車場は場所によりテク必要かも!店舗入って人数告げテーブルに着席して品定め、スタッフはボタンをポチっと押せば来るがタイムラグが有るか?(川又シャモの炙り親子丼)注文。手際がいいのか客の回転が早い!ぶつはつゆだく感有りる甘め、スプーンで流し込む感じでシャモは柔らかジューシー玉子の彩りが鮮やか。水お茶セルフ。
チーズ味噌カツ丼をいただきました。メニュー表よく見なかったけど、夏メニューだったのかな?カツがキンキンに冷えていました。というのも、多分、味噌ダレかな?最初の一口、さめているどころではなく、冷たっ!で、美味しいシャキシャキのキャベツのせいか、ご飯も常温以下。チーズ、味噌ダレ、カツ、キャベツ、ご飯と層になってますが、夏の暑い日向けに、ヒヤッと頂けます。そしてしょっぱいので、やはり夏の塩分補給も兼ねて。カレーとかも、冷たいほうが好む人もいますしね。夏の暑い日、猫舌の方にもOK自分は熱々好きなので、ちょっと・・・でした。でも、素敵な店なので、また来たいです!
そこまでボリューミーではありませんがカツ丼美味しかったです。親子丼はかなりの汁だくなので好き嫌い分かれると思います。
川俣シャモのぶっかけ親子丼をいただきました。シャモがちょうどいいかみごたえ、汁、スープ?の味がマッチしていてどんどん食べたくなる親子丼です。自分が今まで食べた親子丼で間違いなく1番です。親子丼のほかにラーメン、丼、寿司などがありました。他のメニューも食べたくなりました。
カツ丼メニューは豊富です味はまあそれなりにそれなり寿司や海瀬丼は注文しない方が無難です、価格不相応なのでガッカリしますごちそうさまでした。
名前 |
あじせん 楓亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-565-3929 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

川俣しゃものぶっかけ親子丼を頂きました。しゃものお肉は歯応えがあり噛むとお肉の味がしっかりと感じられます。卵はトロトロでお肉、ご飯をしっかりコーティング。とても美味しかったです。