羽田空港で飛行機を間近に!
第3ターミナル 展望デッキの特徴
羽田空港第3ターミナルの展望デッキからは、夜景が特に美しいです。
飛行機を間近で観察できるので、最高のひとときを提供します。
利用客が少なく、静かな環境でリラックスできるスポットです。
2025年6月24日朝訪問羽田空港の国際線ターミナルの屋上にある展望デッキ第一と第二ターミナルは仕事でも旅行でもつかったことはあるけどこちらは初当日は夜勤が終わり休みで時間があるので行きやしたよ平日の朝の時間やけど人は多くターミナル内にはアジサイが飾られてやしたよ展望デッキはとても広く曇ってたけど飛行機や海なども遠くに見えて良かったさあ。
飛行機に乗る人も、乗らない人も、誰でも訪れて飛行機や空港の景色を見る事が出来ます。空港って、外国や遠い場所と繋がっている感じで、いつ行っても気分が上がるいい場所ですよね❤️
羽田空港第3ターミナルの展望デッキを訪れました。第一ターミナルに比べると風は穏やかで、子連れでも安心して過ごせる環境でした。この日は離陸する飛行機の数が第一より少なめのタイミングでしたが、その分、一機一機をゆっくり観察することができました。大型の飛行機が間近に見えたり、空港内で活躍する多くの“働く車”たちが行き交う様子も見られて、乗り物好きの子どもは大満足。開放感がありつつも落ち着いた雰囲気で、旅行の出発前後にちょっとした時間を楽しむにはぴったりのスポットです。タイミングによって見られる内容に差はありますが、それもまた楽しみのひとつかもしれません。
出発までに時間があれば立ち寄る場所。滑走路から近いので着陸してから遅れて聞こえてくる大音量のエンジン音が大迫力。
先日、親戚を送るために羽田空港へ行きました。その際、展望デッキに行ったことがなかったので、行ってみました。展望デッキ他、カフェ等もあり、結構広いので、人がたくさんいました。
空港までのバスが良い時間が無かったので、初めて展望デッキに行ってきました。中央の保安検査場の入り口近くのEVから5Fに向かうとあります。5Fに上がったのも初めてでした。お土産屋さんが少しあり、トイレ、喫煙所がありました。展望デッキは広々としていて、天気が良ければ、気持ち良いと思います。飛行機が飛ぶ所、遠くには東京タワー、スカイツリーなども見えました。時間があればラウンジで過ごすのも良いですが、風を感じながら景色が見れる展望デッキも良いと思いました。
羽田空港の展望台で1番夜景が綺麗な場所です。また、飛行機も他の展望台より近いので迫力があり、国際線なので色んな国の旅客機が見れます。
羽田空港第3ターミナルからの展望デッキからの夜景。こちらは国際線がメイン。国内線はビジネス客も戻りつつあったが、国際線のほうはまだターミナル内の利用客も少なく、閑散とした雰囲気。
まだまだ、完全には人が戻ってきていない第3ターミナルですが、一時期よりはだいぶ戻ってきました。本来は国際色豊かで一番多くの航空会社、航空機材が見れる展望デッキなのですので早く以前の活気が戻ってきて欲しい。
名前 |
第3ターミナル 展望デッキ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6428-0888 |
住所 |
〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目6−5 第3ターミナル 5F 羽田空港 |
HP |
https://tokyo-haneda.com/service/facilities/observation_deck.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ここは24時間開放してくれます。第1や第2ターミナル、他の空港でも大抵は夜間もしくは深夜帯は閉鎖するので珍しいですし、深夜便に乗るついでに展望デッキで眺めるのも面白いかと思います。また、第3ターミナルは国際線ターミナルなので、様々な国の航空会社の飛行機がターミナルに発着するので見ていて飽きないかと思います。