新しく出来た地域密着型総合病院。
五泉中央病院の特徴
地域活性化に寄与する新しい総合病院です。
外来オープンは令和元年12月から始まりました。
消化器科での親切で丁寧な対応に感謝しています。
義母が末期癌で消化器科にお世話になりました。若い先生でしたが対応、説明、家族の身になりとても丁寧に言葉を選んで説明してくれた事を感じました。病棟の看護師さんも皆、優しく母も亡くなる間際まで良くしてもらっていると言っていました。受付から検査のスタッフまで皆丁寧に接してくださったので私は感謝しています。お世話になり ありがとうございました。
初診の人は電話予約無しで保険証、お薬手帳、(あれば)紹介状、(あれば)統合前の病院の診察カードを持参し、病院に行ってください。まず総合案内に行って、初診であることを伝えると対応してくれます。問診票等を書いたら血圧を測って待合室で待つよう案内されます。もし昔の北日本脳神経外科病院か南部郷総合病院の診察カードを持っていたら、持参したほうがいいです。そうすれば手数料なしで新しい診察カードを作ってくれます。ない場合は、115円くらいかかります。待合室で待っていると診察の前に、身長・体重を測ります。(私は身長だけでしたが)診察時は紹介状しか見てないし、私の話は聞き流している感じだったし、話している途中で遮るし、○○の症状には困っていないと言っているのに○○の症状に対応した科に予約入れるし…確かに紹介状は以前の症状が書かれているから大切ではあるけど、現在の状況を聞きもせず、過去のことだけで判断するのって普通なのかな?と思いました。すべて終わるのには1時間ちょっとかかりました。朝早くに行ったからなのか、待ち時間が短くて助かりました。でも他の人の話を聞くと、いつもは物凄く混むらしいので覚悟したほうがいいかもです。看護師さんと受付のお姉さんはとっても親切な方でした。病院も広くて明るくて、窓もたくさんで、大きいテレビ(NHKが流れてました)もあります。椅子もいっぱいあります。あんまり期待せずに行ったほうがいいかなという感想です。↑一部訂正別の先生に診察してもらったのですが、その先生がとても良い先生でした。私の話をちゃんと聞いてくれるし、問診票とか今までの経過を確認してくれるし、どんな薬を処方するか、どのくらいの量が適当か、真剣に考えてくれました。薬を飲んだことで困っていることが減ったし、この先生に診察してもらえて本当に良かったです。名前を出したいくらいにおすすめです。悩みを言いやすい雰囲気を出してくれて、話しやすいです。
親切、丁寧、素晴らしい。
私は定期的に通っていますが、いつもイライラさせられて帰って来ます、担当医は時間制限が有る感じの診察の仕方です。詳しくはかけません。
親がお世話になってます。たまに待ちますがしっかり診ていただき感謝しております。
新しく出来た地域活性化、密着型の総合病院です。明るくキレイな病院です。
患者は専門的なことをなにも知らないのが基本だと思いますが、医師側が知っていて当然というスタンスで話を進めてきます。私の体験だと、医「他の医院で血液検査してますか?」 私「はい」医「じゃここでは血液検査以外行いますね」私「はい、お願いします」これで、薬の処方は行わないという結果になるそうです。私が途中で変に思い質問したら説明してくれましたが、何も言わなければ何も処方しないようです。患者に、市民に寄り添うと、病院側のHPにあった気がしますが、他の総合病院へ行くことをおすすめします。
外来オープンは令和元年12月6日(金)曜日だそうです。星は新設と希望で五つです!
建物新しくしてもヤブ医者だね。
| 名前 |
五泉中央病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0250-47-8150 |
| HP | |
| 評価 |
2.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新患で泌尿器科に行きましたが、最後の方になるのは覚悟してましたが、まさかの4時間待ちでした先生は早口で患者には、わからないような話しをまくしたて、ついていけない話し方でした、ついている看護師さんも先生の圧の中で仕事しているようで不憫に見えました、特にお年寄りは、お勧めできません。