赤村の優しいお出汁、もちもちうどん!
うどん・そば 赤村の特徴
ふわっとやわらかい、自家製のうどんは絶品です。
もちもちの麺と優しいお出汁が絶妙に絡みます。
"よくばりうどん"などの多彩なメニューが魅力的です。
2025元旦14:10注文 : ぶっかけうどんセット+肉うどん美味しい!もちもち麺に濃いめのスープ他にない味で癖になります俵おにぎりも大きく、おでん付きとにかくボリュームがあって凄く美味しいですご馳走様でしたまた、お伺いします。
古き良きロードサイドのうどん屋さん。シンプルに食べやすくて美味しい!細麺でスルスルと食べられる。肉うどんの肉はすき焼き風な甘い味付けではなく、あっさりな味付け。サイドメニューにいなり寿司やおでんなどもあり、すべてがあっさりとした味付け。いくらでも食べられそうで、濃い味が苦手な家族も大満足のお店でした。
松ヶ台交差点近くの筑豊ラーメンばさらかさんの3軒隣、マツオオートさんの隣に付近の住宅街に似合わないログハウス調の建物が今回訪れたうどん・そば味処『赤村』さんになります。初めての訪問ですが、本日はカレーライスセットを注文しました。頼んだものが出来上がるまでに時間が掛かるかなっと、待ち時間の間に直ぐに摘まめそうなおでん(大根とタマゴ)を注文。思った通り、直ぐにおでんが出てきました。いざ、おでんを食べようと箸を持った瞬間に「おまちどうさま」の声がしてそちらに顔を向けると、お盆の上に乗ったうどんを運んで来るおかみさんの姿が!思わず「はやッ」と声が出てしまいました。折角のうどんが伸びてしまわない内に、まずはうどんから食べます。クチコミの通り、普通のうどんよりは細麺ですが、モチモチとした食感にコシがしっかりとあって美味しかったです。カレーライスは具なしのルーに半分に切ったゆで玉子といったシンプルなものでしたが、ピリッとした辛さの中に色んな野菜がとけ込んでいるような深い味わいでした。セットに付いてくる漬物は、漬かりすぎなのかそれ単体で食べると酸味が強くて酸っぱさを感じ、ちょっと苦手かなって思いましたが、カレーライスの付け合わせ福神漬けの代わりに食べると漬物の酸味がカレーのピリ辛を中和して両方美味しく頂けました。
コロナ対策に随分と気を遣ってます。お客の事を考えての事でしょう👍️僕は初めて行きましたのでとりあえず、かけうどん定食をオーダーしました!カレーにも気を引かれましたが、とりあえずうどんを食べてみたかったのです。そのうどんですが出汁は薄味でした。麺はいわゆる福岡うどんの柔らか系。定食に付いてくる味ご飯は具沢山でおいしかったです。床漬けもまあまあいけました。
ざる蕎麦、おでん、味ごはんどれを取っても非常に美味しかったです!近くに寄った際は絶対に行きます!
いつ行っても美味しいうどんが食べれます!ご夫婦2人で切り盛りされてますので、時間に余裕をもって行かれるといいかと!
おうどんがふわっとやわらかくて、とてもお出汁も優しい感じで美味しいです。お店の方は、はじめそっけない感じもしますが、それは入店した時だけで、席に座った後はとても優しいです。平日のお昼はいつも忙しそうなお店です。
ご夫婦で営業されており、11月初旬に伺った時に奥さまが手を負傷されてた為思うように作業ができない状態でしたけど…うどんは自分好みで続けて来店しました。0~6歳の幼児は、入店不可のようです。
肉スジうどん770円をいただきました。うどんは若干細めでもっちりながらコシがあり喉越しも滑らか、出汁は甘口、具もたっぷりはいって店内もオシャレなのもあり美味しかったです。またコロナ対策も万全でした。レビューを見て接客面が少々不安に思いましたが、自分が1人で来店した際は特に不快な思い等はしませんでした。入り口にマスク着用や小さなお子様の来店をご遠慮するという旨の張り紙がありましたので、入店時に確認された方が宜しいかと思われます。
名前 |
うどん・そば 赤村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-283-2746 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場は店舗前になりますのでスペース限られます。うどん・蕎麦は薄味です。