織田廣喜の絵に感動!
嘉麻市立織田廣喜美術館の特徴
美術館の看板を見つけて、気軽に立ち寄れた場所です。
中原淳一展等、企画展が定期的に開催されています。
織田廣喜さんの絵画や写真が堪能できる空間です。
近くなのに初めて行きました。色んな作品があり子どもさんと一緒に出かけても楽しいかも。すぐそばに広々とした公園もあって天気が良ければイイかなぁ。
織田廣喜氏についての訪問前の予備知識嘉麻市出身現在に近い時代に活躍した画家この程度の軽い気持ちでの訪問でしたしかし訪問した結果は「感動!」が待ってました!素晴らしいです!私は絵のことはわかりません!織田氏の経済的に恵まれていないパリでの創作活動、それを支えてくれたリラ夫人とのエピソードとその作品には、感動を越えたものがあります!ロ−カル美術館ですが、ぜひ足を運んで下さい!掲載写真はパンフからの転写があります!
入館料大人330円。開館時間9:30-17:30織田廣喜美術館は、日本の画家である織田廣喜の作品を常設展示している美術館です。織田廣喜の画歴を追って展示したもののほか、「讃歌」「水浴」などの大作を集めた部屋もあります。また、人生や家族との繋がり、そして多彩な芸術活動を紹介しています。織田廣喜は、福岡県出身で、日本美術学校を卒業後、二科展で出会った妻リラの支えで絵筆一筋の人生を邁進しました。二科会会員、二科会常務理事、日本芸術院会員を歴任し、2012年に亡くなるまで意欲的な創作活動を続けました。また、美術館の隣に郷土館もあり。地元の歴史、風土を紹介しています。秀吉に仕えた有名な槍で有名な後藤又兵衛も紹介していました。
公園も綺麗で、美術館の方の対応も親切でした。
雰囲気の良い美術館です。織田廣喜さんはよく知りませんが、織田さんのとても大きな作品がいくつもあります。また気になる催し物がある時はよくうかがいます。
好きなイベントがあると行く程度。でも、建物と広い芝生が大好き。お弁当持ってゆっくりしたい感じ。のどかな感じが、空が広いのが大好き。
近畿地方在住で九州を旅した際に訪れました。絵画に疎い私でしたが感じ入る作品が多く、勉強になりました。併設の写真展示では自宅での制作風景や夫人への献身の様子などに触れ、作品と人物の両方を知れて有意義な時間を過ごせました。ぜひお勧めいたします。
静かで広々した環境が最高ですね、年に2·3度の作品が入れ替わりますので四季に訪れています。
織田廣喜さんは知らなかったのですが、ネットで検索したら素敵そうな作品でしたので直に見たくなり行ってきました。200号の作品なども展示してありステキでしたし、建物や廻りの環境もマッチしていい時間を過ごせました。
| 名前 |
嘉麻市立織田廣喜美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0948-62-5173 |
| 営業時間 |
[金土火水木] 10:00~18:00 [日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
絵がすごく良かったです。外に見える公園も最高でした!入館料が330円です。