自家製バターに感動のランチコース。
bistrot Aoの特徴
自家製バターはクリームのように軽く、仔羊も絶品のフレンチ料理、
3500円ランチコースは予約時間前でも案内してもらえ、ワインと料理が魅力的、
東京からのディナートリップ客も納得の隠れ家的なお洒落な雰囲気です、
平日のランチタイムでしたが、予約無しで入ることができました。オシャレな内装で雰囲気もよく、美味しい料理が楽しめました。前菜のバーニャカウダーは、ディップするタイプではなく、ソースがかかっており新鮮でした。パンも外はカリカリ中はフワフワでバーニャカウダーのソースを付けて食べると最高でした。一緒に出てくるバターもクリームのような食感で良かったです。パスタも美味しくいただきました。
自家製バターはクリームのように軽いし、仔羊も美味しかった。友達のティラミスも甘ったるくなく、好きでなくても美味しいと思う。食べたいものを食べるとお値段は張りますし、ものによって少々提供時間がかかりますが、また来たいお店です。お店を入るとき下水臭さが気になるけど、しばらくいると麻痺します。駐車場は隣りのパーキングを利用し、りぶらでカードをきり無料にしました。人気で席数も少ないため予約した方が良いです。
予約してランチを食べました。店内の雰囲気がとても良く、席の間隔が広かったのでコロナ禍でも安心して食事ができました。1人3000円前後でお腹いっぱいになりました!料理もとても美味しくて大満足です。店長さんも気さくな方だったのでまた来ようと思います。
何を食べてもすごく美味しいですが、食べたい物を選ぶとかなりお値段が上がります😂プラス料金にならないお料理もあるので、安く済ませたいならそのように選ばないといけません💰パスタランチ 1
3500円のランチコースをいただきました。お任せで頼んだ赤ワインもお値打ちで絶品でした🍷
ネットでの予約がランチ3500円だったので期待して行ったのですが。前菜とスープとパンとメイン(10種類ぐらいの肉か魚かパスタから1品だけ)とデザートと珈琲。大人は必ず別にドリンクオーダーして欲しいそうです(頼まないお客もいますけど)美味しいけれど、3500円の味やおもてなしでは無かった。テーブル幅が約45cmとかめちゃ狭いよ!(二人分のお皿載せたらもう大変)日曜日のお昼時は7組ぐらいでほぼ満席でした。ネットでの評価は高かっただけに期待しすぎたのかな。
妹が前からずっと美味しくてオススメしてくれてて私の誕生日だからランチコースを予約してくれてやっと行けました。お昼からコース料理はとっても贅沢でしたがひとつひとつ全部が美味しくて全部に感動してとっても幸せになりました。小学生と年長さんの子供もパスタランチを一つずつ頼んだのですが美味しくて全部食べきっていたので感動しました。美味しくお料理と親切な店員さん本当にありがとうございました。とっても幸せな時間が過ごせました。また行きたいです。
値段相応のワインに料理!最高でした。オーナーのソムリエ知識もさすが!子羊のローストは絶妙でした!!
日曜日ランチ12時に予約してましたが早くついてしまったので、11:30に伺うと入れてくれました。ありがとうございました。頼んだランチはビストロランチ1600円。お魚やお肉の料理を1品チョイスして、バーニャカウダとパンがついてきます。僕は羊肉のロティを。相方は鴨胸肉を。(2つともプラス1000円)これがめちゃくちゃ美味しかったです。羊肉は臭みがなく、けど羊肉の旨味がガっとくるような美味しさ。かなり柔らかく、火入れのレベルの高さが伺えます。こんな美味しい羊肉は食べたことがあったかなと思うほどでした。文句なしの絶品です。+1000円の価値ありジビエは臭みがあって苦手という人は食べてみてほしいです。パスタランチもあって、6種類くらいから選べます。ナチュールワインをおしているそうで、次伺うときは絶対ワインと一緒に頂きたいです。ごちそうさまでした。
名前 |
bistrot Ao |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-64-3424 |
住所 |
〒444-0057 愛知県岡崎市材木町1丁目22 アクロスビル B1 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

女性にとても人気もある店。ランチを頼んで牛の第2胃袋トリッパ(ハチノス)のトマト煮風をメインに選んだ。料理、研究家の人が、トリッパのトマト煮を提案していたが、本物を見たり食べたりしたのは初めて。内臓肉特有の臭みは、うまく処理されていて食べやすかった。パンとバターがとても美味しかった。デザートのメレンゲは見た目は可愛いが質感が個人的には苦手だった。一番馴染みのないものをチョイスしたのでしかたないか。