昭和の趣き残る商店街。
平尾団地商店街の特徴
平尾団地内に今も残る、昭和の趣きが漂う商店街です。
老舗スーパースーパーヤマザキの跡地には新たな店舗が増加中です。
地元住民の生活に密着した、様々な業態の店舗が揃っています。
昔ながらの風情漂う地元の商店街です😃平尾団地が竣工された1970年頃から存在しています😊数十年前までは、精肉店・鮮魚店・青果店・洋品店・米屋・電気屋など様々な種類のお店が存在してましたが、時代の変遷とともに2010年代〜コロナ禍の間に閉店してしまいました😥また2022年11月末には、平尾団地にお住まいの方御用達の老舗スーパー「スーパーヤマザキ」が惜しまれつつ閉店してしまいました😭今年に入ってからコンポスト専門店・小型食品スーパー・介護ステーション・リサイクルショップ等ができ店舗数が増えてきました😃ですが、「スーパーヤマザキ」跡に「まいばすけっと」や「ビッグ・エー」等のスーパーチェーンが1日でも早く入ってくれることを望んでいます🙏🏻(ミニコープ移転拡大でもOKです!)また、商店街のイベント面においてもコロナ禍以降から「商店街納涼祭」の開催が休止している状況にあるので、スーパーを始めとした様々なお店を誘致したうえで再び賑やかに開催されることも望んでいます😊✨️
昭和の趣きが残る団地商店街。駐車場、駐輪場あり。
| 名前 |
平尾団地商店街 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
評価は現在の商店街に対してのものです。想像以上の寂れっぷりに悲しくなりました…。ここからは昔話です。今から30〜40年前はこの商店街も賑やかでした。34号棟にはスーパーヤマザキ三井住友銀行郵便局稲城市役所平尾出張所35号棟には洋品(手芸道具)店床屋美容室薬局本屋クリーニング屋電器屋寿司屋ラーメン屋36号棟には若竹(和洋菓子屋)米屋酒屋八百屋肉屋魚屋がありました。特に若竹には和菓子・洋菓子だけではなく駄菓子やアイスクリームなども売っていたので、子どもたちの憩いの場となっていました。また夏休みの終わりには納涼大会が行われて、出店やステージでの出し物などで楽しみました。以前からあるのは郵便局・市役所の出張所・美容室ぐらいでしょうか。寂しい限りです。