吉井町の白壁で雛膳を満喫!
白花綜(しらかべ)の特徴
文化庁の事業で整備された歴史ある町並み交流館で食事が楽しめます。
白花綜のしらかべ膳は品数豊富で、上品な味付けが絶品です。
2階にはお雛様が展示されており、見応え満点の空間が魅力です。
雰囲気バッチリ!!老舗という言葉がよぎります。安い食事処ではありません。昼食を頂きました。初めてだったので梅2500円をオーダーしました。熱い料理は熱く、冷まして美味しい料理は冷まして出してくれます。希をてらうようなものはありません近くだったらもっと頻繁に行けるんでしょうけどね。ありがとうございました。
お昼の営業時間を過ぎていましたが、お店の方のご厚意で食事をさせて頂きました。前菜から天ぷらまで本当に一つ一つ丁寧に作られていて、とても美味しい料理でした。店内の雰囲気も良く、スタッフの方もとても親切に接して頂きました。また近くに寄った際には必ず行きたいと思うお店です。ありがとうございます❗️
白花綜福岡県うきは市吉井町1153-1 町並み交流館おひなさま膳 竹 3000円こちらは文化庁の伝統的建造物買い上げ事業により旧吉井町が購入し、国土交通省の街なみ環境整備事業により公開施設「町並み交流館」として整備されました😊お食事処と観光客・地域の憩いの場として、こちらがオープンしました✨2階には沢山のお雛様が展示してあり見応えがありました😄料理は沢山の品々が食べれて美味しかったです、是非ともオススメです😊
吉井町の雛祭りで立ち寄りました!雛人形の数が!!多い!
非常に趣きと歴史を感じさせる建物とその空間の中でゆっくりと寛ぎながら至福の時を過ごす事が出来ました。御薦めの御膳を頂きましたが、まず品数の多さと彩りに驚かされたました。そして手間をかけた美味しい料理ひとつひとつに舌鼓を打ちながら食後散策する町の事を考えると期待感でいっぱいになりました。ここを訪れて食するだけで吉井町の総てを堪能した気になると思います。
食べログのデータは古くカキ氷とかは今やってないそうてます。2022/8/2のメニュー今回はトンカツ定食です。甘酒は私は苦手ですが皆は美味しかったそうです。湯葉や筍の煮付けはめちゃうまかったです。とんかつの豚は柿をえさにたべてるぶたらしいです。ころもサクサクはっきり言って価格以上の味と量。ご飯はおかわり自由。一見高く見えますが満足レベルは高いです。おすすめします。味噌汁がすごく美味しいですよ。
2000円前後の値段なのに品数の多さびっくり!料理を待つ間に見学したひな祭りはもっとびっくり!!味も良くて安くてとてもいいところでした。
平日11時、電話📞予約し入店。土間は寒いから…と店主の心遣いで畳の間へ誘導。もともと海産物🦑を販売していた建物らしく、広々として立派な建物。『うきは御膳 竹🎍 ¥ 2.500』をオーダー。まずは前菜。彩り良く盛られている。ノンアルの甘酒、一口ご飯。サラダ、お刺身、天麩羅、焼き魚、デザート等スゴいラインナップだ💨お腹一杯で動けなくなる😵😵😵畳の間は貸切状態になっていたので、ゆっくり食事を楽しめる場所。駐車場🅿は店舗横の道を入ったら店舗側に4台程停めれるスペースがある🚙💨雛人形🎎が沢山飾られていて、見たことのない様なバリエーションで圧巻✨だった🤗
すごいボリュームで 食べれるかな⁉️って 思いましたが 美味しくて完食しちゃいました。
名前 |
白花綜(しらかべ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0943-75-2572 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024年12月に伺いました店舗はとても素敵な建物です✨しらかべ膳 竹をオーダーまずは前菜、そのあとはまとめて運ばれてきます品数の多さに驚きました✨上品な味付けでどれも美味しかったです😊ただ個人的にはもう少しわけて運んでもらうほうがよかったかなと思いました。駐車場はお店の左手から入ったところに数台あります。