昭和歌謡と熱湯で至福の時!
京都市立辰巳浴場の特徴
昭和歌謡が流れる浴室で特別な時間を楽しめる。
お風呂は熱めで、リフレッシュ感が抜群!
地下鉄石田駅からのアクセスがとても便利。
ここのお風呂めっちゃ熱くて、度肝抜くで!お湯もめっちゃくちゃ綺麗!子供の時思い出すし、2代に渡り子供にも昭和感味わって欲しいところ最高やん、辰巳湯♨️
清潔で明るい。、何時も比較的空いている。ホッコリ出来る銭湯です。
日曜日は定休日DEATH!16時から営業DEATH浴槽は4種類、深い浴槽(熱い)ジェットバス2種普通の浴槽(温度ムラあり)背中から腰辺りにくるジェットバス(温度ムラあり)孤立したブクブクの風呂(丁度いい)シャンプー、リンス、ボディーソープ、桶貸出しあり。シャワーがなかなか水からお湯になりません。この近辺の常連さんばかりDEATH!接客もいいDEATH!ドライヤー2台あります。地元の方々で盛り上っています。皆さん親切DEATH。クリスマス前にはツリーを皆で飾ったり、とにかく「はんなり」してます。癒やしDEATH
桶が見つからなかったです。イスは色々な形のが数多くあったのですが、桶はどこかにあるのかなあ。それとも持参しなきゃいけないのかなぁと、悩んでもしょうがないので、サッサッと体洗いました。お風呂は真ん中に深風呂、浅風呂、ジェットの3種類。すみっコに底からブクブク出る風呂ありました。地下鉄の石田駅からグーグルマップ使って近道すれば、12分くらいで行けました。
ゆったりできる。いろんな銭湯はあるけど、ここが1番好きだなぁ!風呂に入った!と感じる!
地下鉄 石田駅が最寄りです。
| 名前 |
京都市立辰巳浴場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-574-0506 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒601-1345 京都府京都市伏見区醍醐外山街道町21−11 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
すごくいいお湯で、浴室に流れる昭和歌謡がいい感じでいい時を過ごせました。