自分に合った治療、優しい先生と共に。
筑後吉井こころホスピタルの特徴
担当医によって治療方針が大きく異なり、個別性が際立っています。
自分に合った治療が受けられる環境が整っています。
社会不安症の治療経験者が多く、安心感があります。
優しい先生方です。
素敵な先生に出会えました。お子さんに『もしかしたら…。』と思われたら早めに予約、受診されるといいと思います。
担当なされる先生次第でかなり治療方針が異なりなます、自分にあった治療方針の先生に会えるかで評価が変わってくる病院です。
いっても意味無い病院です。
社会不安症で入院経験があります。先生や看護師さん、ケアスタッフ、作業療法士さんなど、明るくて優しい方ばかりでした。携帯電話は9時〜21時まで使用可能ですが、それ以外の時間はナースステーションでの預りになります(オーディオのコンセントなども)。現金は持ち込めません。事務所で管理します。マイナスな点は、小学生以下の面会は不可能です。
社会不安症で入院経験があります。先生や看護師さん、ケアスタッフ、作業療法士さんなど、明るくて優しい方ばかりでした。携帯電話は9時〜21時まで使用可能ですが、それ以外の時間はナースステーションでの預りになります(オーディオのコンセントなども)。現金は持ち込めません。事務所で管理します。マイナスな点は、小学生以下の面会は不可能です。
名前 |
筑後吉井こころホスピタル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-75-3165 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

数年前、上司のパワハラ等が重なり、適応障害になり、我慢した期間が長かったため寝たきりになってしまいました。どこの心療内科も2〜3週間待ち、途方に暮れる中で家からは少し遠いけれど、唯一当日受診を受け入れてくれた病院です。1年ほどの治療で完治しお薬も終了できました。しかし、楽しく働けているのにPTSDのように数年ぶりに症状再発。早めに受診したいと思い行動に出ましたが、やはり近所の他の心療内科5件ほどに連絡しても受け入れてくれず…今回もこちらの病院さんだけが当日受診を受け入れてくれました。ここの病院がなかったら2〜3週間我慢して結局取り返しのつかない事態になっていたかもしれない…そう考えるとほんとに助けられています。先生や看護師さんの言葉にいつも救われています。今回も治療頑張ろうと思います。