マンションの未来を学ぶ特別な場所。
長谷工マンションミュージアムの特徴
マンション購入検討者には必見の博物館です。
長谷工コーポレーションの歴史が深く学べます。
豊富な設備でとても楽しい体験ができます。
マンションに特化した珍しいミュージアム。集合住宅の歴史と最新技術がわかりやすく展示されています。
かなり気合の入った施設と感じました。大満足です。しっかり見ると全体で2時間弱かかります。暮らし・設計・関連法などの歴史系の比重が大きく、最新マンションの売り込みといった要素は薄めで、通して硬派な内容でした。
建築や住居に興味がある方、マンション購入を考えている方にもオススメです。マンションの案内や売り込みは一切ないので安心してください。とてもわかりやすい展示と、その情報量の充実さはとても魅力的です。90分の見学時間が設けられていますが、少し足りないほどです。混雑していなければ1見学時間に1グループだけのこともあるので、ほぼ貸し切りで見学することもできるのが嬉しいです。企業ミュージアムは土日祝休みのところがありますが、ここは第2・4土曜日も開館しています(予約はお早めに)。
マンションを購入検討、購入したり、購入後に管理組合の役員になったりしたら訪問しておくべきです。
建築関係者は絶対楽しめると思います!マンションの歴史や設備などの推移、最先端の展示品などあってとても良い時間を過ごせました。現在建築系の資格の勉強をしているのですが、昔使われていた配管の種類などを覚えなくてはいけないけどイメージがつかないな…と思っていたところ、実物大のものが展示してあって非常にわかりやすかったです。
すまいの歴史を振りかえることができたり、マンションの作り方が理解できたりとても楽しい施設でした。マンションって、常にすまいの最先端を開拓してるんだなと感じました。また、機会があればじっくり楽しみたいです。
長谷工コーポレーションの歴史、マンションの未来を学べましたo(^o^)o
2Fは長谷工コーポレーションの歴史や40年前後の家の作りが学べます。1Fは講習センターになっています。
お姉さん達が丁寧に説明してくれます。
名前 |
長谷工マンションミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-808-385 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

隣のKDDIミュージアムと日時を合わせて訪問。どちらも良かったですが、こちらの方が映像や展示など、見せ方が光っていたとおもいます。2カ所合わせて行くのお勧めです。