おまかせ小料理で胃袋掴む!
Torisho(トリショウ)の特徴
女性店主が丁寧に作る手作り料理はどれも美味しいです。
おつまみの種類が豊富で、どれも絶品と口コミが寄せられています。
〆の卵チャーハンは特に評価が高く、必食の一品です。
道路に面したガラスが大きくて店内の様子が見えるので初めてでも入りやすい(反面、お客がいないと不安になるかも)。フードはリーズナブルな価格でポーションが適量だから、色々オーダーしたくなって楽しいです(写真付きのメニューがあったらもっといい)。ジャンルに拘らないお料理、好きです。ごちそうさまでした。
おまかせスタイルの小料理をリーズナブルか価格で提供!創業は昭和49年!昭和49年創業のちょっとした小料理屋。たくさんメニューがあるが、小料理の組み立ては、基本的には女将におまかせのスタイルが特徴!日本酒も取り揃えてあり、この手の店では財布にもん優しい!最近勤務地が北品川に移転したため、簡単に呑めるお店などを開拓。お目当ての天ぷら屋が閉店しており、旧東海道を行ったりきたりと良さげな店を探します。夜もすでに20時を回っており、閉店しているお店がまだ多いです。そんな中、あまり時間を蹴てもしょうがないので、ギャンブル気分でちょうど目の前にあったお店『とりしょう』に入店!ロケーションは京急北品川駅より商店街の方へ徒歩3分ほどです。店内はカウンターとテーブル席。かなり年きの入っている感じです。カウンターのごしには食器がたくさんおいてあり、自分の祖母が大昔やっていた店に雰囲気が似ており、ザ昭和の小料理屋という感じです。テーブルではサラリーマンが4人酒を飲んで盛り上がっています。どうやら常連率が非常に高いお店のようです。一人だったので、カウンター席に通されました。壁にたくさんのメニューアイテムが張り出されていますが、カウンターからは遠くて全然見えません。勝手が分からないので、女将に尋ねると、メニューの料理もするが、ここでは基本的には『おまかせ』か『食べたいものを注文』らしいです。もしかしてものすごく高い店かもと、一瞬冷や汗。とりあえず、おすすめの日本酒をいただき、あとは適当に出してくれと伝えます。まず出てきたのはお通し。なかなかしっかりとした食べ物が出てくるのでちょっと驚き。次にモツの煮込み。こちらはしっかりと味がついており食べごたえあり。唐揚げはチェーン店のものよりかなり小ぶりですが、千切りキャベツにレモン汁がかかっているなど、一手間追加されているのがいい感じです。ホタルイカとほうれん草のオリーブオイル炒めは日本酒よりワインが愛想そう。画像には出てませんがイカリングもいただきました。
大好きです(^o^)/早く通常運転で飲みたいです!食べ物は取り敢えず今日のオススメ頼んでおけば間違いない!
壁にメニューはあるものの、食べたいものをニュアンスで伝えてあるもので作ってくれるスタイルがオススメ。最初に伺った時の「お腹すいてるの?肉がいい?魚がいい?」という質問にすっかり惚れ込みました( *´艸`)味も量も「ちょうどよい」というバランスで出てきます。
安い、おかぁちゃん愛想良いし、感じはサイコー😃⤴️⤴️
この場所が大好きです!!!(原文)Love this place!!!
胃袋掴まれた〜(゚∀゚)
おつまみはぜーんぶ美味しい🎶〆の卵チャーハンは最高だ❗
女性店主の手作り料理が、何食べても美味しい🎵
名前 |
Torisho(トリショウ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3450-3002 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お昼のサラダバーがとても気に入っています。サラダバーと言いつつ、野菜以外の想定外な料理があって嬉しい驚きでした。SweetPoteto美味しかった。