宮交バスセンターで楽しいひととき。
宮崎交通(株) 宮崎駅バスセンターの特徴
宮崎駅に隣接し、高速バスの発着場として便利です。
案内所で親切にSUNQパスを教えてくれ、利用者をサポートしています。
カウンターは季節ごとの飾りつけで、訪れる度に楽しませてくれます。
雨がしっかり降ったら濡れそうなバス乗り場。待合室はそんなに広くはない。高速バス受付時間と一般路線バスのicカードや定期券関連の受付時間が違います。周りに浸透していないのか、浸透させようとする表示が見にくいのかなど原因は不明ですが、一般路線バス関連で手続きをされる方は8:30〜18:30です。
宮崎交通の宮崎駅バスセンターは宮崎駅の西口から徒歩1分程です。宮崎駅バスセンターの目の前に九州の各都市行きの高速バスが発着するバス停があります。路線バスはアミュプラザ宮崎の前に各方面行きのバス停があります。宮崎駅バスセンターにはカウンターがあり、高速バスのチケットや定期券を購入することができます。また待合室もあり、座って高速バスを待てます。バスセンターの横にはコンビニやお土産屋さんがあり、とても便利です。宮崎駅からは様々なバスが発着するので、バスウォッチングにもお薦めのバスセンターです。
SUNQパスについて親切に教えていただきました。
一見するだけでは、どのバスがどこに行くのかわかりづらいので、行き先を間違わないためにも、案内所で確認するのがいいと思います。晴天時は、南国情緒溢れる風景を堪能することができます。
宮崎を訪れて最初に驚いたのは宮交バスの回送中のバスのフロント上部にある行先表示版に「すみません回送中です」の文字です。他のバス会社のバスなら「回送中」とだけ表示しそうなところを、宮崎の県民性がうかがえるような気がしてほっこりしました😊宮交バスのHPもとても分かりやすく、初めて訪れた私でも理解できました。宮崎市外へ行くような場合、1日乗車券1
職員の応対も良くて、楽しい‼️ひとときでした🎶
高速バスに乗るときにいつも利用しています☺️カウンターは季節に応じて色々な飾りつけがされていて利用者を楽しませてくれていますよ🎵たまにnimocaのチャージでも利用させていただいています😊最近は女性のバスドライバーさんも増えてきましたね。たまに女性の方が運転するバスを利用することがありますが、気配りがとても上手です😊男性のバスドライバーさんもいいですけど、これからの時代は女性のドライバーさんにももっと活躍して欲しいですね🚌あと、ラッピングバスも見ているだけで楽しいです😃🎵
駅に隣接しているので、高速バス等の利用者も多いようで常に沢山の人がいます。私はワンコインパスを買ったり、お祭りなどで路線バスが迂回になったりするときに、バス停に貼ってある紙だけでは不安なので、迂回路の確認とか、バスの発着場所の確認で利用させて頂きます。従業員の方も、ちゃんと路線を把握されているようで、先日は地図も見ずに、宮崎駅からどの方面のバスが迂回路を使うのか把握されていました。
宮崎駅にあり高速バスの発着場。色々な人が行き交う場で受付カウンターの方々も親切に説明して下さりわかりやすいです。
名前 |
宮崎交通(株) 宮崎駅バスセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-23-0106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ニモカ買いに行きました。20分以内なら無料な駅前の駐車場に置きました。久しぶりに宮崎駅に行ったので、場所がわかるか心配でした。JR九州ホテルの建物の右下といいますか、一度わかれば迷いません。窓口の方も親切でした。