安城の特製醤油、心満たす一杯。
麺屋くろ松の特徴
まぜそばから進化した新たな魅力があるラーメン店です。
口コミで高評価の味が楽しめるお店として注目されています。
安城分店の跡地に新しく生まれ変わった店舗で心躍ります。
特製醤油大盛りをいただきました!醤油のコクが感じられるスープです!ツルツルとしたストレート麺の歯触りが良い感じ。炙ったチャーシューが香り高く口の中で広がります。醤油のシンプルな味わいを堪能させていただきました!薬味で一味を選択し完食。ご馳走様でした。
愛知県安城市にあるラーメン店、平日の12時頃にランチ目的での訪問。このメニューを券売機で注文し、案内されたカウンター席で頂く。★ 特製醤油 1350円(注文から提供まで約5分)〜〜 直感的に感じたお店のポイント 〜〜◎ 完成度が高く美味しい1杯訪問時の状況や料理の内容を簡単にまとめたので、参考にして頂けたら幸いです。駐車場は店舗東側に共同で広くあり、店内はカウンター席が並ぶこじんまりとした空間。このタイミングであいにく満席で、8分ほど待ってから店内へ案内された。長らくのフォロワーさん数名がこよなく愛する此方、このエリアへ出没する日は定休日と被りがち。タイミング良く訪問する機会に恵まれたが、人気店故に混み合っていたら断念も考えていた。お昼のピークタイム目前というタイミングで2名しか待ちがおらず、急いで駐車して並ぶ事に。店内はカウンターのみ9席とこじんまりとしていたが、大将を筆頭にオペレーションが良く回転は早い。デフォの「醤油」は1000円だったので、少し奮発して「特製醤油」をポチッと。仮に980円や950円という価格だったら、価格帯から特製は注文しなかっただろう。とは言っても結果的に今回の特製チョイスに誤りはなく、非常に満足度が高い1杯が頂けた。まずビジュアルから非常に美しく、燻製チャーシューにキレイにカットされた味玉が目を惹く。熱々のスープは鶏と醤油の旨味バランスが非常に良く、魚介の旨味も感じられる美味しさ。しなやかな柔らかさと若干のコシを感じる細めのストレート麺、スープがよく絡み啜ると幸福感。この美味しさは評判通りで、私にとっては期待以上だった。定期的に限定メニューを出しているので、タイミングを見計らって再訪したい。ごちそうさまでした。
普通のラーメンも美味しいですが、期間限定系のラーメンが特に気に入っています。限定系のメニューは旬の物を扱った物や、ご当地ラーメンなどジャンルも豊富で独創的です。店員さんの接客も丁寧なので、初めての方でも注文やラーメンについてなど、分かりやすいラーメン屋さんだと思います。
三河のほうへフラフラと来てしまいました。そう言えばこちらのラーメン食べてなかったなと思い出す。現在地から近いので行ってみましょう。お昼時に到着しましたが外に待ち2名程確認。よしいける!駐車場は多くの台数を停められ便利ですね。それほど待ち時間はなく入店。店内はカウンター席のみの仕様です。特製醤油とチャーシュートッピングで食券を購入。店内と厨房がキレイだなと眺めながらしばし待ち。すべての席は1人ずつ仕切り板で分かれています。店員の方はキビキビと動き応対も素晴らしい。ラーメンのスープは初めてな感じでアッサリとしています。全体的に軽く仕上がっており食べやすく万人受け間違いなしです。麺やチャーシューも基本に忠実。安心して美味しく食べられるラーメンでした。地元の人気店といった印象です。スープも完飲しごちそうさまでした。
毎日通いたいくらい美味い!中華そばの醤油、塩どちらもいける。台湾まぜそばもgood!お気に入りは特製醤油。スープと麺がどうこうって感じじゃなく一杯のラーメンに、これでもかっ!ってくらいこだわりを詰め込んだ感じが伝わってきます。そしてくろ松さんは接客が丁寧!で好感が持てます。時々提供される限定メニューに出会えたらラッキー!ぜひ食べてみてください。
もぅ、ドロドロのコテコテは要らないかなという日に食べたくなるお味です。サッパリ優しい塩味とあじ玉は〜胃袋を静かに癒やしてくれました👍出汁は、魚介系で臭みもなくて😄麺も細めですが〜コシもあり✨美味しかったです。チャーシューは、ほぼ味がなく、肉肉しさは無いので〜好みが二分するかと思います。割り箸がバランス悪く割れてしまい💦食べにくかった。中に爪楊枝も入ってて、要らない😅個人的には、箸は選べてもいいな✌️接客も、いい感じ⭐マスクしてしてと入口に張り紙😷決して、お店のせいではありませんが、そろそろゆるーく掲示して欲しい🙏次回は、他の味でチャレンジ🙆
以前行った時はまぜそば屋さんだったんですけどいつの間にか変わってまして(まぜそばの時も美味しかった。)気になってたので行ってみました。まずは食券を買います。コロナ対策で、消毒にご協力を!の大将の声。しっかりしていて良きです。席はカウンターのみで、箸やコップが最初から置いてあります。そして調味料は置いていません。味の自信が伺える感じですかね。頼んだのは塩ラーメンとネギ飯と和え玉(替え玉ではなく、和え玉。)です。カウンターから厨房丸見えなので作ってる様子が良く見えます。丁寧に作ってましたね。塩ラーメンはほんのりバターのような香りがするけどアッサリとしていて上品な感じのスープに細めのストレート麺がいい塩梅でとても好みの味でした。入っているチャーシュー&鶏チャーシューも柔らかくて良かったです。ネギ飯はゴマの香りとタレが程よくマッチしていて、どんぶりは小さめですがネギたっぷり(器がもうちょい大きいと食べやすいんですが。)で美味しかったです。また和え玉なのですが、ラーメンを食べ終わったいいタイミングで出してきてくれます。ようは替え玉なんですけどタレが和えてあり、それが醤油ベースのタレなので、塩ラーメンのスープに入れると味変されてまた美味しかったですよ。麺の硬さも歯ごたえあって、和え玉の硬さの方が自分は好きかも。裏に駐車場30台くらい停めれるのでそこもいい点。ちょっとメニュー的には高いかなーとは思いますが、コストもかかっている感じなので致し方ないかな。台湾ミンチ飯も食べてみましたが、これまた丁度いいピリ辛さでご飯進みました!やはり通常麺の硬さより和え玉の麺の硬さが通常だったらなーと再認識。
11時半に入店。席数は8席ほどで半分ほど埋まっていました。坦々麺味玉、チャーシュー丼をオーダー。坦々麺は芝麻醤がしっかり効いて、山椒もアクセントになっていて美味しいです!チャーシュー丼はランチサービスで250円で食べ応えばっちり。炙ったチャーシューは香り高くおすすめです。
たまたま表示された他の方の評価が高っかたので食べに行きました。店内は食券方式で、L字のカウンターのみ(15名程度)。今は隣席と簡易的な仕切りが置かれてます。価格はラーメンは1000円程で各種トッピングあり。ご飯ものは150円から。ランチ時はご飯物は100円引きでした。味は、好みでしょうが私には普通かな。塩や台湾だとどうだろうかと興味はあります。駐車場は敷地内だけだとすると、他店と共同で4台分なので、休日や夜間は混み合いそうですね。
| 名前 |
麺屋くろ松 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
安城市にある「麺屋 くろ松」さんを夕食で訪れました。開店と同時の18時に伺いましたが、すでに5〜6人ほどの待ちがあり、人気ぶりがうかがえます。お店の外には日傘やお茶が用意されており、暑さ対策への心遣いが嬉しいところです。すぐ近くには麺やスープを販売している自動販売機もあり、お土産としても良さそうですね。店内はカウンターのみのシンプルな構成。食券制で、今回は「特製醤油(1,350円)」をいただきました。運ばれてきた丼からは、立ち上る香ばしい醤油の香りに期待が高まります。チャーシューはジューシーで柔らかく、炙った香りがしっかりと効いていて存在感抜群。厚切りのメンマは柔らかく煮込まれており、ほんのり甘味がありました。味玉は黄身がとろりと半熟で、スープに溶け出すと一層コクが増します。スープは旨味が凝縮された奥深い味わいで、ツルツルと喉ごしの良い麺と相性抜群でした。支払いは券売機による現金のみ対応でした。一杯の完成度が非常に高く、待ってでも食べたいと思わせる満足度でした。ごちそうさまでした!〇注文内容・特製醤油 1,350円。