学芸大学駅近、無花果ジェラートが絶品!
Gelateria e cioccolateria PREFERITAの特徴
珍しい無花果とマスカルポーネのジェラートが絶品です。
理想のピスタチオアイスに出会える特別な場所です。
夜遅くまで営業しており、食後のデザートに最適です。
前回行った時はタイミング悪く、早くに閉店してしまう日だった。雨の日の今日学大に用事があり伺った。やってるかやってないか不安だったけど、笑顔が素敵な店員さんがいた。色んな魅力的なメニューがあったけど、今回はサッパリ系のシチリアレモンとラムいちぢくをチョイス。下段にサッパリとしたレモン上段に少し濃厚で大人に味わいのラムがgood、どちらもとてもおいしい。じめじめした今日の天気にもぴったりでした。また学芸大学に来たら寄ろうと思います。
学芸大学駅から東側に徒歩1,2分のところにあるジェラートのお店。休日の夕方に珍しく学大に来たのでせっかくだから伺いました。夜までやってる貴重なお店。お店の中自体は販売スペースのみでかなり手狭です。お店の外にベンチがあるので詰めれば3,4人くらい座れるスペースはあります。ジェラートは全部で10種類あった。フルーツ系はオレンジ、ネクタリン、シチリアレモン、ラムイチジク、メロンそのほかはヘーゼルナッツ、ミルク、ピスタチオ、チョコチップ、ホワイトチョコキャラメルソルトというラインナップでした。ナッツはどちらもイタリア産。1種で600円2種で700円3種で800円なので多く頼む方がお得そう。僕はヘーゼルナッツだけいただきました。香りも良くて、味がしっかりしていて美味しい。甘味も自然です。他の味も食べてみたくなったのでまた学大に来る用事があったらきてみたい。夜ご飯後でも開いてそうだし。
なかなか珍しいジェラート屋さん。手作りで製造されているジェラートは濃厚で本当に美味しいので、一度召し上がることをお勧め。レモン、ピスタチオいただきましたが、ハズレなく美味しかったです。
柔らかくて美味しい夜遅くまで営業していて嬉しい。
めちゃくちゃ美味しい!!イタリアでジェラート食べまくってきましたが同じくらいかそれ以上の美味しさでした。季節によっても色々楽しめそうな感じでした♪お値段は少し強めかな??後100円安かったら嬉しいです。けどめちゃくちゃ美味しい!この写真のサイズで700円です♪
珍しい味のジェラートがたくさんありました。私が行ったときは南高梅や、バジルが入ったものなど。カッサータとチョコを食べましたがとても美味しかったです。店内は狭いですが、6人位なら吸われます。外にも椅子が3人分ほどありました。
レモン ピスタチオ ミルクティー いただきました。3つの味で800円。量は少なめかな。
夜遅くまでやっているジェラート屋さん。食後にジェラートが食べたくなり車を走らせました。初めて訪れましたが当たり。ピスタチオはマストです。学大で飲んだらここで〆のジェラートもいいですね。
理想のピスタチオアイスに出会ってしまった!イタリアで食べたあの味と同じ!日本で食べるピスタチオフレーバーって、全然違う味なんだもん。コンビニスイーツも、ピスタチオの味は薄いし、デパ地下であるような物はちがう物が混ざってる気がする。ちなみに2種にして、もうひとつはイタリアンマロン。これも予想を裏切らず美味♡次はヘーゼルナッツも食べてみたい。学芸大学は近いけど、そんなに行かないんだけどここのアイスを知ったらちょいちょい寄ろうと思います。
名前 |
Gelateria e cioccolateria PREFERITA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6412-8039 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://instagram.com/preferita_gelato_cioco?igshid=3p0wp4hwp05d |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

シチリアレモンとブラットオレンジ、チェリー(正式名称忘れてしまいました)をいただきました。880円。どの味も美味しかったですが、3種類の相性がぴったりで、混ぜて食べても美味しかったです。夕食後に胸焼けしていてもすっきり食べられました。笑また伺いたいです。