新潟の味と歴史が融合。
港料理 魚や片桐寅吉/港茶屋の特徴
歴史的価値のある日本家屋が魅力の飲食店です。
有形文化財を活かした空間で、ゆったりとした時間を楽しめます。
新潟市の雛めぐり観光の休憩に最適なスイーツが楽しめます。
昼食のために訪問お店の雰囲気は最高 落ち着きますねーお店の方々も親切、丁寧に接客いただきました当然、食事も文句無し特にご飯が美味しかったですさすが米どころ新潟ですね大満足でした。
新潟市観光循環バスの一日乗車券を買ったら登録有形文化財、景観重要建造物に指定されている港料理魚や片桐寅吉で食事をおすすめします。歴史に触れながら食べた海鮮ユッケ丼美味しかったです。
白玉ぜんざいとアイス珈琲を頂きました。セットで880円と得した気分になり、白玉はゆでたてで、柔らかくて美味しかったです。
数年ぶりに新潟へ帰省した際に、訪問させていただきました。古民家を改装したお店のようです。日曜日のランチで家族で利用しました。メニューは、ほとんど1
新潟市の〝雛めぐり〟で旧小澤家を見た後休憩も兼ねて来てみました。旧小澤家からは数十メートルしか離れていません。此方は食事の出来る〝魚や片桐寅吉〟と喫茶の〝港茶屋〟に別れているようで、入り口も2ヶ所在りました。私達は喫茶の方で甘味セット(¥800ペイペイ可)を頂きました。繁華街からは少し離れた所に有り、雛人形を見たりしながらとてもゆったりした時を過ごせます。また、入り口の所にはセイウチの革で作ったというでかいカバンも置いて有りました。駐車場も有る様ですが、詳細は分かりません。
歴史的にも価値のありそうな日本家屋が飲食店とcafeを運営。食事ではなく、cafe利用でした。居心地の良い空間で飲んだ珈琲は美味しかったです^_^ご馳走様でした!
凄い庭 一見さん大丈夫だった。刺し身新鮮です、お茶、お醤油、すべて絶佳。
偶然たどり着いたお店で、スイーツを頂きました。お食事もしてみたかった。古民家を使った素敵なお店です。お庭も見られます。
ランチに海鮮丼を頂きましたご飯は酢飯ではなく、またお年寄り向けにかなり柔らかく炊いてあるようでした有形文化財の建物をそのまま活かした空間や庭はゆったりとして良かったです。
名前 |
港料理 魚や片桐寅吉/港茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-201-8082 |
住所 |
〒951-8068 新潟県新潟市中央区上大川前通12番町2742 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

うな重がコスパ良すぎてビックリ‼️うなぎが大きい、味も良い‼️うなぎが食べたくなったらまたここに来ます。私のうなぎスポットです!連れは海鮮丼食べましたが、マグロがトロトロと言ってました。駐車場が店の前に3台分ありますが、先着順なのかな?