談合坂特別!
すき家 談合坂SA下り店の特徴
タッチパネルで注文し、快適な決済が可能な最新スタイルの牛丼屋です。
ニンニクの芽牛丼やマグロたたき丼など、特別メニューが豊富に揃っています。
大雨の長距離ツーリングの際にも、テイクアウトで便利に利用できる立地です。
先週たまに寄ってランチ食べましたが。野菜いっぱい入ってるカレーが辛くて美味しすぎる!日本に来て10年経ってるが、初めてのすき家でカレーにハマると思わなかったです。帰ったらhigh wayじゃない、普通のすき家のメニューも色々チェックしたがあの幻の野菜カレーがありません。😫いつか普通のすき家もあのカレー食べれるようになったら嬉しいですね。写真も撮ってなくて惜しい!(彩りで盛り付けもいい感じ)料理はすぐ出来るし気楽な感じが良かった。談合坂SAは比較的新しく綺麗です。食事の選択肢もいっぱいあって楽しいです。食後のデザートやコーヒーショップなども充実。次の旅またすき家の野菜カレー食べに行きたいと思います。
普通のすき家とは違う「HIGHWAYすき家」ということで、談合坂オリジナルメニューとやらがあります。牛丼とカレーで、迷いましたが、談合坂カレー 並(690円)を注文。具なしカレーに福神漬とコールスローサラダ的なものが乗ってます。それだけ。黙ってても、国内外の観光客が入るので、テキトーでいいだろう感。私の中では、すき家のイメージが落ちた。もしかすると外国人観光客にも日本のイメージが落ちるんじゃなかろうか。HIGHWAYすき家ならぬHIGHPRICEすき家。
タッチパネルで注文し、隣のセルフレジで決済する方式です。タッチパネルから出てきたレシートが受付番号札になっています。キャッシュレス決済は一通りのものに対応しています。牛丼は一般的な丼ではなくて、談合坂スペシャルとしてカレー皿にご飯と牛丼のアタマ(具)、サラダ(コールスロー)が載せられたものになっています。注文する際に丼に盛られた牛丼を探して迷ってしまいました。
ニンニクの芽牛丼と温玉に談合坂特別?のコールスロー的なものがついて1000円弱。価格は下界?に比べるとかなり高めの設定ですが味は安定していました。
大雨の長距離ツーリング時にテイクアウトで利用しました。気遣いでバイクのシートバッグ内で汁漏れしないよう袋2重にしてくれたり雨気を付けて下さいと声もかけてくれたし良かった(牛丼がぐちゃぐちゃなのは運搬が悪かったからです)
とにかく高い。石川上りPAの吉野家はちょい高でなのに、ここは暴利をむさぼるゴミ。キムチ牛丼並で700円超えってなめてんの?絶対使いたくないムカつく店。
普通の牛丼はなさそう。メニューは全体的に通常のすき家よりも高めも談合坂限定メニューあり。カレーに野菜がつくのはありがたい。
すき家のくせにこの価格なんなん?市内店舗の評判下げてるで。
店員さんが忙しく動き回ってるが段取り悪く、出来上がったプレートもお盆やらシルバーやらをそろえるのに手間取ってしばらく放置状態。注文してもなかなか会計してもらえないし、出来上がるまで待たなければいけないのもすぐに出るからいいかと思えば結構な時間またされるし。カレーならとなりの定食亭で注文することをお勧めします。
| 名前 |
すき家 談合坂SA下り店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-498-007 |
| HP | |
| 評価 |
2.4 |
| 住所 |
〒409-0125 山梨県上野原市野田尻710 中央道談合坂サービスエリア下り線EXPASA内 |
周辺のオススメ
初めての来店です😃✌️ハイウェイすき家って他と少し違いますね🙈🙈🙈今日は談合坂牛丼並盛りにしましたが量が多いし入れ物がデカイ😅😅😅多分大盛と同じ容器なんでしょうね😂😂😂普通の牛丼と談合坂牛丼の違いは解りませんでしたが他のすき家より少し美味しい気がしました🙈🙈🙈