駅直近でとてもきれいなスペース。
BIZcomfort大森山王の特徴
駅から近いので通いやすく、アクセスが抜群です。
まだ新しい施設で、非常にきれいに整っています。
ドロップイン利用が可能で、気軽に使いやすい環境です。
設備、値段はリーズナブルで良いと言える。ただし、値段が低い分、利用者のモラルは低い。具体的に言えば、こんな人が常在している。・会計士か税理士だろうか、オープンな場で申告業務を行っている人。そして電卓の音は容赦ない(自分も外出時は音を鳴らさない電卓を持ってきているほどに気を付けている。ここは予備校ではない)。・モニターを使わないのに、モニター席を占領する謎の男女カップル(?)。そして、ほぼ一日中いるから、モニター席が占領されているときは、実質2つになる。・ほぼ毎晩、22時くらいにガムを音を鳴らしてデスクトップ席に座る謎のクチャラースタートアップの人もいるのかもしれないが、オープンスペースはあなた達の事務所ではない。貴社のクライアントが居合わせている可能性を十分に考慮して、利用して欲しい。他の拠点も使用したことがあるけど、大森は、何らかの個人事業を行っている人のワークスペースって感じでした。ただし、利用者が少し怖いので(内容が内容なので、指摘したら何をされるか分からない怖さ)、勉強や集中して作業を行う場としては、不安材料は多い。ただし、設備はトップに近いレベルでいい。ちなみにここの拠点は、複合機なため、印刷は有料。
土日のみ利用しています。平日は分かりませんが、土日は他の方がおっしゃるような方はあまり見かけません。特に画像1.2枚目の1階フロアは飲食含め電話が可能なこともあり、集中したい方は2階に集まっているため人がほとんどおらず、かえって静かで快適な環境です。土日のみしかわかりませんが、2ヶ月利用していて電話等の声が気になった人はいません。ただ3.4枚目の2階フロアは土日のみでも混雑しており、タイピング音が気になることもしばしばあります。タイピング音は気になる人はかなり気になると思うので運営の方からも声をかけて貰えると助かるんですが...
安いです!と思っていましたが、2022年7月から値上げ。オフィス行くか微妙な値段設定に。
コワーキングスペースチェーンの施設。場所はわかりにくいが駅近。フリーブースのみしか覗いていないが、フリーアドレスの先進IT企業オフィスのような佇まい。あまり背中を隠すような配置がないのが気になるが、それを気にしなければ必要なものは揃っていて捗るのではないか。
駅からも近く、非常に綺麗で使いやすいです。ドロップインで1日1100円。
駅直近。ビルが新しくトイレ等の設備も充実。
Google mapに従って行ったらとんでもない方向へ連れて行かれたw普通にマップ見て行きましょう。急坂に連れて行かれたらそっちじゃないですよw 施設はスゴい良かったです。キッチン使わせていただきました。
できてまだまだ新しいので、きれい。駅近いので良いですね。
とってもきれいだし、使いやすいです。
名前 |
BIZcomfort大森山王 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6429-8251 |
住所 |
〒143-0023 東京都大田区山王2丁目5−6 Sanno Bridge |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://bizcomfort.jp/tokyo/omorisanno.html?utm_source=google&utm_medium=meo&utm_campaign=omorisanno |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

防音性は気になりますが値段の割に施設自体は満足です。しかし土日のB1にて大きなテーブル席を占領し、独り言・大きなため息・大きな物音を立てるメガネをかけたおじさんがずっとおり、非常に迷惑です。その影響かわかりませんが土日のB1にはほとんど人がおらず、1F・2Fに人が集中しているような状況です。土日も巡回か何かマナーが良くなるような施策をしていただきたいです。