菊池渓谷の秋、栗を楽しむ!
中村栗園の特徴
菊池市の有名観光農園で、毎年訪れる人も多いです。
秋には美味しい栗を楽しめる場所で、リピーターが増えています。
来園者の思い出が詰まった、歴史ある栗園として親しまれています。
前回午後に行ったらもう直売しかなったので今回は午前中にリベンジ。4キロ近く拾って帰りました。日によって?虫食い当たり外れあるみたいですが自分はでここの栗が甘くて一番好きです。農家の人がそのままされてる感じで栗以外は何もなくレジャー施設ではないですが、普段できないことなので子供も婆さんも楽しめました!
(2021/09/19)🌰栗広いを楽しみました。栗園は広からず狭からず。🌰に虫がついてないことを望みます。道の駅で買ったほうが、商品として間違いないかな??後で報告しますね😀 →全体的に問題なし。キレイ。価格は高いのか安いのか分かりません🤔
ワンネット千円でしたが虫入りや変色が多くガッカリしたけど味は最高に美味しかった。
20年程前に菊池渓谷の帰りに目に止まりふと立ち寄って以来、毎年、秋になるとお世話になっています。栗拾いがメインでここ数年は子供たちも毎年秋の栗拾いを楽しみにしてます笑お店は優しい老夫婦がされています。(10年前ぐらいに行った際は小学生ぐらいのお孫さんがお手伝いされていて、栗園を案内してくれました)。栗園は蚊が多いので虫除けスプレーが必須なのと、もちろんですがハイヒールとかサンダルは危険です!ちゃんとした靴で行きましょう。あと営業は不定休らしいので行かれる際は電話で確認して行った方がいいと思います。それと、太秋柿も作られていて、試食させてもらったのですが、それが甘くて美味しかったです笑笑。
50年目ということで、地元では有名な観光農園です。入場料が大人300円で栗園の山の中に登ります。とても大きな栗でビックリしました!1キロで1000円程でした。栗ご飯にしてホクホクで美味しいです。お店の方が虫除けスプレーや、蚊取り線香など貸してくださり、とても親切にしてもらいました。震災の影響もあり大変だと思いますが、ぜひまだまだ頑張って頂きたいです。来年も楽しみにしています。
親の代から毎年お世話になってます。以前はご夫婦でされていましたが、おじいちゃんがお亡くなりになり、今は優しいおばあちゃんとご家族でされているようです。スーパー等では見ることのない大きな栗をたくさん拾わせてもらいました。栗拾いを出来る場所が他になかなかないので良い思い出になります。電話での注文、配送も対応していただき大変感謝しております(^ ^)大きな栗が届きとても喜ばれました✧︎*。自然に囲まれたとてもアットホームな場所です。来年も家族で行きたいと思います。
名前 |
中村栗園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

3連休に行きました。栗拾いをしてたけど雨が降ってきたので早めに切り上げ、受付の所で栗を追加してもらえました。栗は冷蔵庫にすぐ入れてくだいねとの事。言われなかったら常温保存するところでした。美味しかったので今年中にもう1回行きたいです。