京都に根付く名医の技。
吉川眼科 きっかわがんかの特徴
受付のスタッフが気の良い対応をしてくれました。
地域に根付いた信頼の名医に通院しています。
個室での治療で安心して手術を受けられました。
個室で約1年半待ちでしたが、キャンセルが出たので予約から1年で入院、手術を受ける事ができました。手術も朝一で昼前には無事に終わり「終わりましたよー」の声とともに、気が付けば回復室のベッドでした。翌朝まで回復室のベッドで過ごしましたが起き上がったり座る事もできないのと、一睡も出来なかったので入院期間で一番長く辛かった時でした。しかし翌日の午前中からは歩行も可能になり、病院内をウロウロしてました。さらに翌日には外出も可能になり、妻と一緒に東寺やイオンに出掛けることができました。木原先生も毎日、朝と夕方に部屋に声かけをしに来てくださいました。看護師さんも皆さん良い方ばかりで、すごく居心地の良かった3週間で退院の時は何故か少し寂しい気持ちでしたね。明日で1年が経ちますが、今はかなり首が楽になりました。
受付は気の良い人でお客さんはお年寄りばかりなので地域に根付いた病院なのでしょう。赤ちゃん連れで行きましたが、みなさん優しかったです。しかし、問診票に授乳中であるかの質問があり、丸をつけていたにも関わらず、担当した先生が私の書いた問診票も持っていたが見てないのでしょう、使ってはいけない目薬を処方されそうになりました。問診票にちゃんとそういう項目があり安心していましたが、念の為口頭で授乳中でも大丈夫か確認すると、処方の目薬が減らされました。先生によっては問診票など見ないことにガッカリしましたが、それ以外は良い病院だと思います。
京都に昔からある名医です。信頼は出来ると思います。
名前 |
吉川眼科 きっかわがんか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-661-5678 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

二年ほど通院しました。いつも土曜日なので非常勤の同じ先生に診てもらってたのですが、手術を勧められたものの仕事や諸々の事情で長期休みが取れない事を伝えたところ、自分の知り合いがいらっしゃるという京都府立医大で日帰り、あるいは一泊程度で可能か便宜を計ってくれました。この後、府立医大とその関連医院で手術と検査をして状態は良好なので担当医の方にあう機会がありませんが、この方に出会わなければ仕事の都合とかでずっと先延ばしになっていた事を思うと、医療のセオリーを押し付けるだけでなく患者さんの立場を考えてくれる、ありきたりな言葉ですが優しい先生にあえて良かったなと思います。院内はレトロでやや暗め、なぜか待合室が縦長で不思議な空間ですが、先生のほかスタッフさんみんな丁寧で親切で、地元で愛される老舗眼科といった感じです。