米沢牛と味噌ラーメンの宝庫。
よねおりかんこうセンターの特徴
高畠町の道の駅より規模が大きく、穴場的な存在です。
館内に地産館とショッピングフロアーがあり、買い物がしやすいです。
国道13号沿いにあり、米沢牛や米沢ラーメンが楽しめる複合施設です。
道の駅より規模が大きく、広くて品揃えも豊富なのに客が少ない。今回二度目の訪問で、朝日町の燻製ベーコンが美味すぎて、それをリピートするためだけにまた来ました。施設は綺麗だし広いので是非行ってみてください。
太麺を食べるなら未来屋さんですね!置賜エリアでは南陽の兼蔵と並ぶ太麺好きにはたまらないお店です!油そば大盛、ごちそう様でした🍜😀
とても穴場的な場所です。お土産、物産、地元の野菜等、リーズナブルな価格ですよ。奥にあるレストランは米沢牛を使ったハンバーグが絶品。お蕎麦も美味しいです。
野菜や加工食品などが売っている地産館と工芸品やお菓子などお土産が売っているショッピングフロアーが別々になっていて買い物しやすいと思いました。
3年ぶりに、行きました🚙コロナも落ち着き、お客さんがけっこういました。ラ、フランスが時期なのでどこの果物店にもいっぱいありました、日本酒と米沢ラーメンをお土産に買ってきました、相変わらず、店員さんがとても親切です🙆
閉店まぎわに来たが物珍しな、黄色いパッケージが高畠納豆を購入をした。380円👀‼️
時期によるものだろうけど、産直コーナーの品数がそれほど揃って居ない。お土産コーナーはちょっと薄暗い感じで商品の良さが半減してる印象。
館内は奥行きが予想外に広く、予想以上の山形の美味しいものが詰まっているので◎そしてこのふわふわの最上川という和栗和三盆やずんだが美味しい!はじめて見つけました。たまたま宿泊先へ向かう途中に見つけたのですが、観光ついでの他県民にはふらっと楽しい穴場スポットです。駐車場は広いし、道の駅に慣れすぎた私達にはこのローカル感が新鮮で良かったです。山形といえばつや姫、ミルキークイーン、雪若丸、玉コン、さくらんぼ、樹氷ロマン♪高畑ファームのジャムや新鮮なお野菜達。美味しい桃、ぶどう、さくらんぼなどの果物も沢山! お洒落なお土産仕様のお品も充実。おたかぽっぽや民芸品や今時な小物もありました。勿論日本を誇る米沢牛も有名ですね。あー山形が好きです。また来ます♡
面白い店です。お土産、産直品は種類多くて色々楽しめます。ちょっと古めのお土産屋さんですけど産直野菜は安くて新鮮ですし、昔ながらのお土産もあるので面白いです。
名前 |
よねおりかんこうセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-57-2140 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

味来屋で味噌ラーメンを食べました。細ちぢれ麺で小麦の味がします。物産館でぶどう(高尾)が550円で買えました。シャインマスカットはまだ高いので旬になってから買います。