柚子香る釜揚げうどん、絶妙な一杯。
釜揚げうどん 戸隠の特徴
宮崎市繁華街に位置する、釜揚げうどんの名店です。
ゆずが香る甘辛い出汁が絶妙で病みつきになる味わいです。
細麺の釜揚げうどんは、しっかりとした腰を楽しめます。
開店と同時に来店有名人のサインが多く注文して待っている間にゆっくり見れる店員サンの接客はあまり良いとは言えないつゆが少し薄く感じて物足りなさがある飲んだ後の〆に食べるにはちょうど良い感じかな【注文したメニュー】・いなり・釜揚げうどん。
宮崎県の巨人軍御用達?店にはサインがいっぱい。麺は太すぎず細すぎず心地よい喉越しです。味は際立つものは特にないですが、飲んだあとの締めには最高です。人気店のため非常に混んでました。
15年ぶりに訪店。昔の記憶では麺が柔めでツルツル感があったけど気のせいか?でも美味しかった。宮崎では定番。
【釜揚げうどん 戸隠】この甘めの出汁とゆずの香りも飲めるよね!?ニシタチ酔い〆定番な老舗釜揚げうどん宮崎の繁華街ニシタチ、中央通り西側の細い路地にある釜揚げうどん戸隠さん、織田薪さんと人気を2分する〆釜揚げうどんの名店です。ゆずの香り強めで甘めな出汁と柔めな釜揚げうどんは酔い〆にばっちり!?出汁でもうどんでも酒が進む味わいw 酔い〆の釜揚げうどん、宮崎の定番だし罪悪感も控えめで良いですよ〜。・釜揚げうどん 卵入り(並) 800円・本霧島 400円。
釜揚げうどんの玉子入り(750円)を頂きました。細めんでもちもちのうどん、カツオ節と昆布だしに柚子のペーストを加えた秘伝つゆが、めちゃくちゃ美味しい。宮崎にお越しの際は、是非おすすめのお店。飲んだ後のシメにもってこいのうどん屋さんです😋いなり寿司もおいしいよ😀
宮崎市の繁華街にある釜揚げうどんの有名店。西銀座通り沿い赤い提灯が目印。営業時間は19時から2時と夜のみの営業。店内は広く、野球選手や有名人のサインが多数飾ってある。メニューはシンプルで、ベーシックな釜揚げうどんを軸に卵入り、とろろ入りの基本3パターン。とろろ入りの釜揚げうどんを注文。まるでカプチーノのような山かけの入ったつけ汁に麺をつけて食べるという、ちょっとオシャレな釜揚げうどん。麺は茹でた後、水でシメずにそのまま釜から揚げていて、やわらかくモチモチとした食感が特徴。カツオ節と昆布だしで作られたつゆは、あっさりとした甘口で柚子の風味がアクセント。何故か沢庵付きなのが嬉しい。クリーミーでフワッフワなつけ汁に、水分をよくきって熱々の細うどんをドボン。やわらかい麺にとろみが絶妙に絡み合い、何とも言えない独特の食感がクセになります。
釜揚げうどんそばのお店。飲んだ後の〆に超絶おすすめ!うどんは細麺でありながらコシもあり、出汁が効いた甘めのつゆにうどんをつけて食べる。つゆは柚子の香りもあってとてもさっぱりした味わいです。店内はカウンター席、テーブル席が多くありますが、人気なので少し待つこともあると思います。壁には有名人の色紙がずらっと並んでいて圧巻です。
釜揚げうどんで有名な戸隠さんへ久々の訪問。浅く飲んだ後の〆にこのうどんは非常にヘルシーな気がする。このつけタレが柚子効いて優しくも美味い。すいすい入ってしまう細麺スタイルのうどん。店内のサインも雰囲気出てます。有名店の。ご馳走様でした。
昔ながらのつけ麺と言えばとの事で連れて行ってもらいました。店内は沢山の有名人の色紙が所狭しと飾られてました。にゅうめんより少し太め、でも普通のうどんにしたらとても細めなサイズです。つけ麺の汁は甘めで天かすとネギが浮いており食べると柚子の風味もあり麺は柔らかめです。いなり寿司は甘めで酢飯の方は具が少し入っておりどちらも美味しかったです。
名前 |
釜揚げうどん 戸隠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-26-2872 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こちらも有名店戸隠。メニューはオダマキより少し多いけど基本的にはほぼ同じ。こちらも細く平べったい感じですごく美味しい。こちらの方が大きくて少し現代的で持ち帰りなども充実している。卵入りを食べましたがこれもおいしかった。まろやかになり素晴らしかった。おにぎりもオーセンティックな塩結びに少し具が入っていました。ちょっと嬉しい。提供時間はオダマキの方が早い気もするが気にしないと感じない程度で、全く問題ありません。宮崎は釜揚げうどんの聖地と言える。2024 12 追記相変わらず美味しかった。