田町で味わう越前料理と蕎麦。
九頭龍蕎麦 ムスブ田町店の特徴
福井の郷土料理とお蕎麦が楽しめるお店です。
神楽坂の老舗九頭龍の味を堪能できます。
平日ランチはお得なセットメニューがおすすめです。
田町駅芝浦口前 msd Tamachi1F N4『神楽坂 九頭竜蕎麦 msd Tamachi(ムスブ タマチ)店(月〜土11:00〜23:00 \u0026日・祝11:00〜21:00OPEN)』へ…蕎麦屋です。九頭竜といえば福井…福井といえば、越前そば!私の大好物!なので【越前おろし蕎麦(990円)(+辛味大根(+400円))】を注文した、食べた。見た目は、クリーミーになるまで下ろされた辛味大根、蕎麦の上には、鰹節とネギが薬味として半々で占めてる味は、まいうー!です!やはり、この辛味大根、ピリピリな辛さに、めん汁を潜らせて鰹節とネギを一緒に食べる…最高です!
ランチで訪問しました。入り口でチケットを購入し、カウンター席で並ばずに入れました。天ぷらとざるそばで1400円でした。天ぷらがサクサクで、エビも二尾と豪華でめちゃくちゃ美味しかったです。そばはツルツル美味しく、そば湯もついてました。
美味しいお蕎麦屋さんがあるから行こうということで、田町駅近くにある【九頭龍蕎麦 ムスブ田町店】へ手打ちのお蕎麦屋さんだそうです!福井県の越前蕎麦。お店の中は和風の空間でとっても良い心地よい。たくさんの日本酒がありました。オススメのお酒を出していただきました。ランチは鮭といくら丼のセットにしました。他のも美味しそう。店長さんがいろんなお話をしてくださいました。わがままなお願いをしてデザートを出していただきました。羽二重くるみ ほうじ茶アイス美味しかった♪また行きたいです!
ランチ。せいろ蕎麦大盛りに鯖寿司つけたセットで1300円。大盛りでも控えめな量だったのでもう一つくらい大きなランクがあってもよいかも。蕎麦ツユは鰹じゃない強めの出汁の香りが特徴的な味。鯖節かなあ?
”一人でサクッと”蕎麦と天ぷらと生ビール。カウンターで一人でちょうど良かったです。店内の奥の方は2-3人くらいで訪れる場合のテーブル席があい私が行った夜は結構賑やかでした!
お蕎麦と小どんぶりのランチがお得です。お蕎麦は、かけ、ざる、おろし蕎麦から選べます。小どんぶりも天丼、ソースかつ丼、日替わりご飯等々、7種類くらいから選びお蕎麦とセットになります。
神楽坂にもあるらしい福井のお蕎麦屋さん北陸の日本酒とつまみも充実していて、お蕎麦もすごく美味しくてリピってます。
ランチで利用。別添のおろしをぶっかけて食べる越前おろし蕎麦と鯖寿司のセット食べました。蕎麦はコシもあって、何より香りが良かったです。蕎麦も小鉢(ひじき煮)もお茶も香りが良いから癒されます。おろしも辛味控えめで、さっぱりさせるというよりは風味を立てるのもの、という印象受けました。残ったおろし汁に蕎麦湯入れても美味しいです。これは是非やってください。鯖寿司も米がぎっしり詰められいるのに米粒の甘さや弾力が死んでなくて美味しいです。鯖も分厚いですし。一口で食えないサイズなので注意w 名物、と付けるだけのことはあります。蕎麦屋のランチと言えば天ぷらセットやカツ丼セットじゃなきゃ満足できん、と思ってましたが、満足度で言ったらそれを超えて来ましたね。近辺はガッツリしたランチが多いのでそちらに目を引かれがちですが、ここ選んでも後悔しないと思います。
お蕎麦を食べるため検索して見つけたお店、九頭竜です。前回はおろしそばをオーダーしたような??お蕎麦は風味、食感あって美味しいですね。この度はせいろと自家製ソースカツ丼(少)をオーダーしてみました。ご飯が上下左右で温度が違ってましたね。もしや、レンジか!??でもお米は美味しいので問題かな。次回は蕎麦と鯖寿司をオーダーしてみたいです。
名前 |
九頭龍蕎麦 ムスブ田町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3451-1937 |
住所 |
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1−1 Msb Tamachi 田町ステーションタワーS N1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

有名店なので入ってみました。おろし大根と舞茸の天ぷら蕎麦(?)を頼んでしばらく待つと運ばれてきました。お蕎麦自体は美味しいんだけど、つゆが薄い、天ぷらはフニャフニャで、油っぽくて食べられず。ランチにしては高いし、量も少ないし、再訪はないかなぁ。