田町駅近、アートとスパイス満載!
msb Tamachiの特徴
ムスブ田町の2階には、田町の今昔を描いたアートギャラリーが楽しめます。
駅からのアクセスが良く、仕事帰りに立ち寄るのに最適な場所です。
カレー風味のスパイスが効いたチキンが絶品で、異なる味も楽しめます。
田町駅から極近で交通の便はよい。ただ、改札のレベルそのままで立体交差を平行移動(スカイウォーク?!)出来るのはよいが入口から入ってエスカレーターで1階上に上がってからでないとエレベーターに乗れないのは結構面倒だと思った。
むさしの森で、友人とランチを頂きました。ちょうど、ランチタイムでしたが、10分待たずに店内に入れました。ゆったりとしたソファー席で良かったです。食事もなかなか美味しく、珈琲がラージのボリュームで嬉しかったです。すかいらーくグループですが、シニア割引は、使えません。
再開発でかなりイメージかわった田町駅東口。東京ガス・三菱地所・三井不動産で開発されている「ムスブ田町」のテナントの飲食店は、なかなかいい感じです。特に東京初進出の「うなぎ四代目菊川」創業90年の老舗卸問屋が運営のうなぎ屋で、蒲焼に最も適したうなぎを厳選しているので美味しいです。あと、注目なの都内5店舗(五反田店・大塚店・中目黒店・新宿東口店・西新宿店)展開するワンタン専門店の広州市場でしようかね。ランチタイムのメニューがリーズナブルでボリューミーです。
飲食店のレベルは割と高いのですが、ドリンクが多くの店が(全ての店に入ったわけではないので100%かはわかりません)サントリーに侵食されていて、プレモル嫌いな自分にとってはかなりマイナスポイントです。
薄暗くて、行きたい場所を見つけにくい。若者にとっては、オシャレでよいかも知れないが。
再開発で新たなイメージになつた田町。ほぼメディアで見た事はないが、なかなか見どころあり。基本、飲食店で構成。
田町駅から徒歩2分ぐらいにあるムスブに行ってきました。緊急事態宣言もあり、20時以降に行ったらお店が閉まってましたが トンカツXと変わった名前のトンカツ屋さんがあって、名前が面白いので 次回ココに来てみようと思いました。自動車のMITSUBISHIのショールームもあり、車好きな人には良いと思います。ぜひお店が開いている20時前に行くことをオススメします。フリースペースでしたら20時以降も利用出来ましたので、お店がどこも空いてないけど軽く友人と話したいって時には便利だと思います。
ムスブ田町の2階の通路ですが、田町近辺の今昔が写真として飾られていてアートギャラリーの雰囲気が楽しめます!
数年前にできてキレイで重宝しています。休憩するスペースも飲食店も多数ありここへ行けばまぁ困らないかなという感じです。
名前 |
msb Tamachi |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3456-6086 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

田町駅に隣接の施設です。一階には多くの飲食店が入っておりランチタイムは賑わいます。仕事帰りにも食事をしたり遅くまで飲んで帰られる方も。2階にはスタバも入っているので、朝から利用しています。