美味しい自家栽培野菜のイタリアン。
畑のキッチン オルトの特徴
自家菜園の新鮮な野菜を活かしたイタリアン料理が楽しめるお店です。
熊本空港から車で7分、香梅の工場近くの黒っぽいお洒落な建物です。
美しく盛り付けられた赤牛ハンバーグランチが特におすすめです。
となりの畑からとれた野菜がとてもおいしいです。ランチに2000円以上出せるのであれば良い選択肢のお店だと思います。
熊本空港から俵山トンネル方向へ向かう県道から少し入ったところにお店があります。営業開始時間に合わせて予約していたので、時間ぴったりに来店してゆっくりと過ごすことができました😊自家製のお野菜やおこめ、地元産のお肉を使った料理はどれも噛めば噛むほど素材の味が堪能できます。給仕のタイミングもバッチリで、会話の途切れた場面にぴったりでした✨次回は違うコースを食べてみたいなぁ🤤
自家栽培の野菜がすごく美味しく綺麗に使われています。前菜の数は多くて手が込んでいますが素材の足が活かされていました。豚肉の窯焼きは少しレアっぽい感じで絶妙な焼き加減で臭みもなくさっぱり食べれます。デザートも全て手作り?どれも美味でしたがアイスが一番好きでした。また行きたくなるお店✨
ワケあって熊本県阿蘇を訪れた。アラフィフおじさん人生で初の阿蘇。ずいぶん景色がいいところだな。360度どこを切り取っても絵ハガキになりそう。やって来たのは"畑のキッチンオルト"さん。新しい建物っぽいけど景色に調和してるな。驚いたのは"オルトの畑"と銘打たれた畑が、お店の前に広がっていることだ。これ以上の説得力はない。・お肉料理のコースあか牛のハンバーグ2
ランチのセットがとてもお得だと感じます。料理も美味しく天気が良ければ阿蘇も見えるのでとても気持ち良いです。ピザおすすめ。
お野菜イタリアンのお店です。ハンバーグや肉料理もあります。前菜の素晴らしさに感動🥲メインもとても美味しく満足女性は、絶対喜ぶと思います^_^
野菜の旨味を最大限に引き出す料理にあっぱれ·͜·ྀི素材を大事に生かして手の込んだ料理を作ってるのが分かりますദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧野菜が食べたくなったら、このお洒落な建物目掛けてGO~っ!ꪔ̤̫ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̫
自家製野菜を使ったイタリア料理メインのレストランですが、ハンバーグもありました。味も見た目も素晴らしいですが、量は少なめなので、男性には物足りないかもしれません。(女性やデートには最適だと思います。)”自家製野菜を使う”と言うと、素材の味を生かしただけのお店もままありますが、ここは素材の味を生かしつつ”調理”された野菜を提供されていて、美味しさに感動しました~♬(*^▽^*)
西原村の空港から行けば香梅の工場からちょっと俵山方面に行った右手側にあるお店。ランチ、ディナータイムは食事を提供し、それ以外はカフェ営業のよう。知らないだけかもしれないが俵山登る前の西原村のカフェは貴重かもしれない。店内はきれいで居心地はいい。眺めも良い(画像参照)。全体的にオーガニックな感じなメニュー。ティー系はすこしオーガニックゆえのクセがあるよう(香りなど)。カップルやお連れの方とでこのあたりでコーヒー飲みたい方にはおすすめできる。
名前 |
畑のキッチン オルト |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-279-1077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

新鮮な野菜が食べたくて。ごはんなどの量は少なめですがシニアの私は満腹になりました。味も美味しく盛り付けも素敵です。レジ前の新鮮な野菜も購入させていただきました。値段が写真で見たものより上がっていたのでちょっとドキッとしましたが、納得の値段です。