つたの絡まる風情ある庁舎。
宮崎市役所の特徴
つたのからまる風情ある庁舎で落ち着いた雰囲気を楽しめます。
親切丁寧な職員がしっかり説明してくれるので安心です。
乾電池の回収ボックスが設置されており、環境への配慮があります。
市県民税、納付状況確認に、男性職員の方、親切丁寧に説明して頂きました。その後、国民健康保険へ納めに行ったら、女性職員さんも、人間身のある対応して頂きその日は、とても気分良く過ごせました。ありがとうございます。
つたのからまる風情ある庁舎。もはやなんの建物かわからないラピュタ的なものまで!堤防にある駐車場も珍しい。隣接するオルブライトホールの冷水機は堤防ランの時に重宝します。
市民のためにいろいろな仕事をされています。地下には売店があったと思いますが、今はどうでしょうか。アロハシャツなども置いてあったと思います。郵便局や銀行も入っています。
総合窓口の方は流石の対応でした。その後個別で各課に伺いましたが、明らかに不慣れな方でした。まだ一人で対応できる水準にない人を使うのは本人も利用者も不便、不安です。
自治会の回覧板で、配布される部数あるはずの家庭ゴミ予定表が、一部足りなかったので、市役所第2庁舎まで受け取りに行きました。あちこちまわらなくて良かったです。
書類を提出しに行きました!市役所に行くことがほとんどないのでどこに提出すればいいのか少しうろうろしていたら、女性の方に「何をしに来られたんですか?」と声をかけて頂きました。書類の説明をすると、受付番号をとって待つように言われました。とても親切に対応して頂き大変助かりました。役所というとあまり良いイメージはありませんでしたが、その方のおかげで役所に対するイメージが少し変わりました。その節はありがとうございました。
乾電池の回収ボックスがありました。少し前は、家電店や小学校などで回収してくれてたのですが、スッカリ見掛けなくなりました。ワザワザは持って来れませんが、用事のついでに利用したいと思います。
雨の日も一日中ミストが出続けている。せこいように聞こえるかも知れませんが、市も県も国ももっと税金の使い方を考えたほうがいい。日本全国の市町村、県、国が正しく節約すれば莫大なお金になります。国家公務員以外の人々はコロナ禍で大変苦しい思いを強いられております。そんな中で国民が支払わないといけない税金は追い討ちです。辛いです。1人1人の気遣いで変わります。
対応してくれた方がとても優しく、しっかりと話してくれるので、わかりやすくてよかったです。
名前 |
宮崎市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-25-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

モバイルバッテリーや小型家電を捨てる目的で伺いました。ネット情報では設置場所の現住所しか記載がなかったため、実際建物内のどの辺にあるのか正直不安でした。今回は市役所本庁舎側に伺い、河川敷側の入口から入った正面に小型家電回収ボックスが設置されていましたので大変わかりやすい場所にあるんだなと感心しました。家電量販店だと直接店員さんにお渡しする場合もあるか為、お手間を省きたい場合には市役所の用事も兼ねてご利用するのも良いかと思いました。